参加申込方法
大会申込システムを利用した申込が可能です。(4月28日(月)~8月1日(金)17時)
- 8月1日17時以降の参加申込については、大会当日に受付にて行ってください。(現金のみ対応可)
事前参加申し込みは、6月12日(木)17時までに大会申込システムより行ってください。
なお、6月12日(木)17時以降の参加申し込みは通常参加費扱いとなります。
- 支払い方法:
- 郵便振替かクレジット決済を選択いただけます。
- 領収書:
- 参加申込と費用の支払い後、大会申込システムから取得が可能となります。領収書の宛名は申込後も大会申込システムから変更が可能です(2025年内)。
大会・懇親会参加費
大会に参加できるのは、大会参加費を納入した方のみです。自由集会のみでの発表や自由集会のみの聴講であっても、大会参加費の納入が必要です。
聴講のみで発表の無い学部以下の学生は、参加費を無料とします(事前参加申し込み不要)。大会当日に学生証提示の上、受付で申し込みを行ってください。
大会参加費
早期 | 通常 | ||
---|---|---|---|
日本哺乳類学会会員 | 一般 | ¥7,000 | ¥8,000 |
学生* | ¥4,000 | ¥5,000 | |
日本哺乳類学会会員以外 | 一般 | ¥8,000 | ¥9,000 |
学生* | ¥5,000 | ¥6,000 |
懇親会参加費
早期 | 通常 | ||
---|---|---|---|
日本哺乳類学会会員 | 一般 | ¥6,500 | ¥7,000 |
学生* | ¥4,500 | ¥5,000 | |
日本哺乳類学会会員以外 | 一般 | ¥7,500 | ¥8,000 |
学生* | ¥5,500 | ¥6,000 |
- 学生:日本哺乳類学会定款の定義に準じ、高等学校(高等専門学校を含む)、各種学校、大学(短期大学を含む)、大学院等の正規の課程に在籍する者。研究生や聴講生等は含まれない。
- 注意事項を確認の上でお申込ください。
- 懇親会については会場の都合上、定員(300名)に達し次第、申し込みを締め切らせて頂きますのでご了承ください。上記定員に達しなかった場合のみ、当日の参加申込が可能です。また、大会参加申込時に選んだ懇親会の申し込みの有無については後から変更(追加・削除)をすることができず、一度、支払いが完了すると返金ができませんので、十分ご注意ください。
- 会員割引を受けられる方、発表できる方は、2024年6月12日(木)までに日本哺乳類学会に今年度(2025年度)会費を入金した方のみです。会員として参加申込されても、日本哺乳類学会からの入金情報がえられなかった場合、参加取り消しとなる可能性もありますので、ご注意ください。
- お支払い頂いた参加費等の費用は、一切返金いたしません。
以下は
- 発表(口頭・ポスター)と自由集会の企画をする方の参加申込のご案内と注意事項
- 自由集会での発表のみをする方(企画者を除く)の参加申込のご案内と注意事項
- 聴講のみをする方の参加申込のご案内と注意事項
- 発表のない学部生・高校生の方の参加申込のご案内と注意事項
と続きます。
- 1)発表(口頭・ポスター)、自由集会の企画をする方の参加申込のご案内と注意事項
代表発表(口頭・ポスター)、自由集会の代表企画を希望する方は、事前申込(6/12 17時締切)が必須です。
【学会年会費について】
- 大会開催年度(2025年度)までの日本哺乳類学会年会費の事前支払(6/12まで)が必須です。
- すでに会員の方の会費の支払状況確認およびクレジットカード決済は、学会HPよりマイページにログインの上、行なってください。
マイページ - まだ会員になっていない方は、必ず6月6日(金)までに入会申請を行い、6月12日(木)までに年会費の納入を完了してください。
入会申し込み
【大会参加費について】
- 参加費の支払方法は郵便振替もしくはクレジットカード決済いずれかです。
- 発表・企画申込をいただいた場合の参加費支払期限は、支払い方法を問わず6月12日(木)です。
- 郵便振替の振込手数料は申込者負担となります。振込先の口座情報は、事前申込の完了通知メールに記載しております。
- クレジットカード決済は参加申込と同時に即時決済となります。
- 支払い期限を過ぎてもお支払いがない場合は、要旨を提出していた場合でも発表がキャンセルとなります。
- 領収書は参加申込と費用の支払い後、大会申込システムから取得が可能となります。領収書の宛名は申込後も大会申込システムから変更が可能です(2025年内)。
- 一度お支払いをいただいた参加費・懇親会費はいかなる理由があっても返金しかねますので、ご了承ください。
【入会申請中の大会参加申込】
- 会員と同じ扱いで大会申込システムから各種申込ができますが、必ず6月6日(金)までに入会申請を行い、6月12日(木)までに年会費の納入を完了してください。
- 大会申込システムでログインIDを取得する際に「入会申請中」を選択して、専用のログインIDを取得してください。
- 入会手続き完了して会員番号を取得いただいた後も、本大会につきましては同じログインIDを使用してください。
- 領収書の発行も入会申請中のログインIDからのみ可能となります。
- 2)自由集会での発表あるいはコメントのみをする方の参加申込のご案内と注意事項
「自由集会での発表あるいはコメントのみ」をする方も、事前申込(6/12締切 17時)が必須です。
【学会年会費について】
- 非会員で、代表企画者でもなく口頭・ポスター発表もしない方は、日本哺乳類学会に入会していただく必要はありません。
- ただし、すでに会員の方は大会開催年度(2025年度)までの日本哺乳類学会年会費の支払(6/12まで)が必須です。
- 非会員のうち、この機会に入会され、会員価格で大会参加を希望される方は、必ず6月6日(金)までに入会申請を行い、6月12日(木)までに日本哺乳類学会年会費の納入を完了してください。
- 大会参加申込後に入会申込をされた場合でも、大会参加費の差額の返還はありません。入会申し込みと並行して、大会には「入会申請中」の区分で参加をお願いします。
入会申し込み
【大会参加費について】
- 参加費の支払方法は郵便振替もしくはクレジットカード決済いずれかです。
- 「自由集会での発表、コメントのみを行う参加者」については、集会の採否連絡(6月下旬〜7月上旬)の後、一定期間内のお振込みを可能とします(ただし、6月12日以降の支払いは通常料金となります)。
- 郵便振替の振込手数料は申込者負担となります。振込先の口座情報は、事前申込の完了通知メールに記載しております。
- クレジットカード決済は参加申込と同時に即時決済となります。
- 支払い期限を過ぎてもお支払いがない場合は、要旨を提出していた場合でも発表がキャンセルとなります。
- 領収書は参加申込と費用の支払い後、大会申込システムから取得が可能となります。領収書の宛名は申込後も大会申込システムから変更が可能です(2025年内)。
- 一度お支払いをいただいた参加費・懇親会費はいかなる理由があっても返金しかねますので、ご了承ください。
【入会申請中の大会参加申込】
- 会員と同じ扱いで大会申込システムから各種申込ができますが、必ず6月6日(金)までに入会申請を行い、6月12日(木)までに年会費の納入を完了してください。
- 大会申込システムでログインIDを取得する際に「入会申請中」を選択して、専用のログインIDを取得してください。
- 入会手続き完了して会員番号を取得いただいた後も、本大会につきましては同じログインIDを使用してください。
- 3)聴講のみをする方の参加申込のご案内と注意事項
大会当日も参加申し込みが可能ですが、申込システムを利用される場合は8月1日(金)までにお申し込みください。
【大会参加費について】
- 参加費の支払方法は郵便振替もしくはクレジットカード決済、現地支払いです。
- 参加費支払期限は、郵便振替もしくはクレジットカード決済の場合は、8月1日(金)です。
- 郵便振替:振込手数料は申込者負担となります。振込先の口座情報は、事前申込の完了通知メールに記載しております。
- クレジットカード決済は参加申込と同時に即時決済となります。
- 8月1日(金)17時以降は、大会当日に会場受付にて参加申し込みと参加費(現金払いのみ)をお支払いください。
- 領収書は参加申込と費用の支払い後、大会申込システムから取得が可能となります。領収書の宛名は申込後も大会申込システムから変更が可能です(2025年内)。
- 一度お支払いをいただいた参加費・懇親会費はいかなる理由があっても返金しかねますので、ご了承ください。
- 4)発表のない学部生・高校生の方の参加申込のご案内と注意事項
聴講のみで発表の無い学部以下の学生は、参加費を無料とします。大会当日に学生証提示の上、受付で申し込みを行ってください。
大会申込システムによる事前参加申し込みは不要です。