日本哺乳類学会2016年度大会のお知らせ
日本哺乳類学会2016年度大会を筑波大学との共催で2016年9月23日~26日に筑波大学を会場として開催します.会員の皆様の多数のご参加をお待ちしています.
2016年度大会実行委員会
会期
2016年9月23日(金)~26日(月)
会場
筑波大学 大学会館ほか(茨城県つくば市天王台1-1-1)
大会参加者への諸案内
受付
大学会館エントランスホールに設置します.受付時間は23日(金)10:00~18:00,24日(土)9:00~18:00,25日(日)9:00~18:00,26日(月)9:00~13:00です.24日は混雑が予想されるので,なるべく23日のうちに受付をすませるようお願いします.
クローク
大学会館マルチメディアルームに設置します.
利用可能な時間は23日(金)10:00~18:00,24日(土)9:00~18:00,25日(日)9:00~18:00,26日(月)9:00~13:00です.
休憩室
大学会館と1E棟に設けます.場所は会場案内図で確認してください.
インターネット接続
会場では無線LANが使えます.アカウントを取得する必要があるので,希望者には当日受付で個人毎にアカウントを配布します.ただし,数に限りがあります.
昼食
大学内には食堂がありますが,夏休み中であるため,営業時間が短縮されていたり,特に9月24日(土)と25日(日)は多くの食堂が閉まっていたりします.大会事務局では24日(土)と25日(日)に受付で弁当を販売する予定ですが,数に限りがあります.弁当販売の詳細,大学内および周辺の飲食店マップは大会会場にて掲示・配布します.
大会ウェブサイト
http://www.mammalogy.jp/conf/2016/
最新の情報は大会ウェブサイト(今ご覧になっているサイト)に掲載します.
事前参加・発表申し込みの受け付けはすべて大会ウェブサイトで行います.
大会スケジュール
9月23日(金) 企画シンポジウム,自由集会,各種委員会,理事会
9月24日(土) 総会,受賞講演,口頭発表,ポスター発表,自由集会,企画シンポジウム
9月25日(日) 公開シンポジウム,口頭発表,ポスター発表,高校生ポスター発表,懇親会
9月26日(月) 企画シンポジウム,口頭発表,ポスター発表,エクスカーション
申し込みスケジュール
申し込み受け付け開始 5月23日
企画シンポジウム締め切り 6月15日 終了しました
一般口頭発表締め切り 7月15日 終了しました
ポスター発表締め切り 7月15日 終了しました
自由集会締め切り 7月15日 終了しました
事前参加申し込み締め切り 7月15日 終了しました
高校生ポスター発表締め切り 7月24日 終了しました
エクスカーション申し込み締め切り 8月31日 終了しました
アフター企画申し込み締め切り 9月16日 終了しました
託児室申し込み締め切り 9月9日 終了しました
事前参加申し込み
事前申し込み期間は終了しています.
大会への参加を希望される方は,当日,受付で申し込みと参加費の納入を行ってください.
参加費
大会に参加できるのは,大会参加費を納入した登録者のみです.
大会参加費 | 懇親会参加費 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事前 | 当日 | 事前 | 当日 | ||
日本哺乳類学会会員 | 一般 | ¥6,000 | ¥7,000 | ¥5,000 | ¥6,000 |
学生 | ¥4,000 | ¥5,000 | ¥3,500 | ¥4,500 | |
日本哺乳類学会会員以外 | 一般 | ¥7,000 | ¥8,000 | ¥5,000 | ¥6,000 |
学生 | ¥5,000 | ¥6,000 | ¥3,500 | ¥4,500 |
公開シンポジウム
公開シンポジウム「哺乳類クロニクル~日本における哺乳類相の形成史,および人間社会との関係史~」を9月25日(日)14:00~17:00に大学会館講堂で開催します.
概要
哺乳類とその人間社会との関係が長い時間の中でどのように変化してきたのかを明らかにすることは,それ自体が非常にロマンある研究テーマであるとともに,今を生きる私たちと自然の関係についても重要な示唆を与えてくれるものである.本シンポジウムでは,古生物学・分子生物学・動物考古学・生態学など,さまざまな分野の研究者を招き,日本における哺乳類相の形成過程や,人間と哺乳類の歴史に関して最新の知見を交えながら講演いただくことを予定している.
【講演者】
・高橋 啓一 氏 (琵琶湖博物館)
・米澤 隆弘 氏 (中国復旦大学)
・植月 学 氏 (山梨県立博物館)
・辻野 亮 氏 (奈良教育大学)
総会
日本哺乳類学会の総会を,9月24日(土)に開催します.
懇親会
懇親会を,9月25日(日)に筑波大学第2食堂で開催します.
受賞講演
今年度の日本哺乳類学会学会賞と奨励賞,および昨年度の学会賞の受賞講演を9月24日(土)14:30から大学会館講堂で開催します.
昨年度の日本哺乳類学会学会奨励賞の受賞講演を,9月24日(土)17:00から1D棟1D204講義室で自由集会F-13として開催します.
講演・集会等の募集
発表申し込みは締め切られています.
発表予定者への連絡事項を「企画シンポジウム」「一般口頭発表」「ポスター発表」「自由集会」の各ページに掲載したのでお読みください.
*講演・集会等の申込について*
企画シンポジウム,一般口頭発表,ポスター発表,自由集会の4つを募集します.
共通事項
申し込みは大会ウェブサイトにおいてオンラインで受け付けます.
企画・申し込みができるのは日本哺乳類学会会員(以下,「会員」という)のみです.
一般口頭発表・ポスター発表の演者は,会員に限ります. 発表(講演)をしない共著者には非会員を含めることができます.
言語は,日本語か英語のいずれかを使用してください.
同時申込・重複発表の制限については,企画シンポジウム・一般口頭発表・ポスター発表の講演は1会員いずれか1回のみ.シンポジウムの企画やパネラー,コメンテーターは重複可ですが,プログラム上の配慮はできません.自由集会の企画・講演は1会員1集会までです.
-
企画シンポジウム
3時間の枠の中で,企画者がテーマや講演者を決めて申し込んでください.総合討論やパネルディスカッション等での活発な議論を期待します.
申し込みが多い場合は実行委員会の選考で採択を決定する場合があります.
締め切り:6月15日(採択決定6月30日)
時間枠:3時間
講演時間:各演者への時間割り当ては企画者が決めてください.
演者:非会員可(ただし,2名以内,かつ,演者の過半数にならないようにしてください)
申し込み時の登録事項(○印はそのまま講演要旨集に掲載)
○シンポジウムタイトル
○企画者(企画者の所属,メールアドレスなどの連絡先)
○企画趣旨(和文全角600文字・英文半角1200文字以内)
○講演タイトル
○講演者名 (講演者の所属)
○講演要旨(和文全角200文字・英文半角400文字以内)
*企画が採択されましたら,各講演者に改めて講演要旨(和文全角600文字・英文半角1200文字以内)を登録していただきます.
○パネルディスカッションを行う場合は,テーマや方式,コメンテーター,パネラーの氏名(所属)注1)企画シンポジウムは企画者が代表して申し込んでください.
注2)企画シンポジウムが採択されましたら,各講演者は7月15日までに講演タイトル,講演者の所属,講演要旨(和文全角600文字・英文半角1200文字以内)を申込システムから登録してください. -
一般口頭発表
締め切り:7月15日
講演時間:質疑応答を含めて1題あたり15分間
申し込み時の登録事項(○印はそのまま講演要旨集に掲載)
○学生口頭発表賞へのエントリーの有無
○講演タイトル
○講演者・共著者
希望する発表区分
○講演要旨(和文全角600文字・英文半角1200文字以内)連絡先(発表者メールアドレス,電話番号)
注1)共著の場合,代表発表者のみ申し込んでください.
-
ポスター発表
A0サイズ縦置きのポスターが貼れる大きさのパネルを用意します.A0サイズでの発表を推奨します.
締め切り:7月15日
申し込み時の登録事項(○印はそのまま講演要旨集に掲載)
○ポスター賞へのエントリーの有無
○講演タイトル
○講演者・共著者
希望する発表区分
○講演要旨(和文全角600文字・英文半角1200文字以内)連絡先(発表者メールアドレス,電話番号)
注1)共著の場合,代表発表者のみ申し込んでください.
注2)ポスター発表には,午前および午後各1時間程度のコアタイムを設けます. -
自由集会
自由集会は,抽選によって数を制限する場合があります(申し込みが多くて会場が割り当てられない場合).
締め切り:7月15日
時間枠:2時間
講演時間:各演者への時間割り当ては企画者が決めてください.
演者:非会員可
申し込み時の登録事項(○印はそのまま講演要旨集に掲載)
○集会タイトル
○企画者(所属)
○企画要旨(和文全角600文字・英文半角1200文字以内)連絡先(企画者メールアドレス,電話番号)
注1)自由集会は企画者が代表して申し込んでください.
発表賞
ポスター賞
優れたポスターには,日本哺乳類学会ポスター賞規定により「ポスター賞」が贈られます.
学生口頭発表賞
優れた口頭発表に対して,大会長より贈られます.これは,学生の口頭発表を促進するための賞で,エントリーは大学生および大学院生に限ります.審査方法ならびに基準の詳細については,後日大会ウェブサイトに掲載します.
両賞とも,エントリーは発表を申し込む際に行ってください.表彰は,9月25日の懇親会の時間に行います.
高校生ポスター発表
発表申し込みは締め切られています.
発表予定者への連絡事項を「高校生ポスター発表」のページに掲載したのでお読みください.
*高校生ポスター発表の申込について*
恒例になりました高校生ポスター発表を本大会でも開催します.若き研究者の力作が並びます.ぜひ会場を訪れていただき,高校生たちの発想に触れ,熱い議論を交わしてください.学術面,教育面での発展,参加者の成長に資する機会となればと考えております. このため,発表する生徒さんたちの大会参加費を無料とし,大会プログラムへの参加を可能とします(総会と懇親会を除く).
発表内容は「生き物に関わる研究」とします.また,優秀な研究発表を表彰いたします.
ポスター発表および表彰は9月25日に行います. 募集案内を大会ウェブサイトに公開しています.発表申し込みも大会ウェブサイトからお願いします(申し込み開始2016年5月23日,締め切り7月24日).
会員各位からの周知,参加呼びかけをお願いいたします.
- 案内広告[ダウンロード]
エクスカーション
「国立環境研究所」と「国立科学博物館 筑波地区」の施設見学ツアーを企画しました.
また,アフター企画として国立科学博物館の活動体験も企画しています.
詳細は,「エクスカーション」のページをご覧ください.
展示ブース・広告掲載の募集
展示ブース・広告掲載の募集は締め切られています.
*展示ブース・広告掲載の申込について*
出版物・調査研究機器等の紹介・販売,その他の目的での展示ブースの使用,および,講演要旨集に掲載する広告を募集しています.
1.プログラム・講演要旨集への広告掲載
プラン① 後付 A4 1項
プラン② 後付 A4 半項
2.展示ブースのご使用
プランA ブーススペース(パネル無し)
プランB ブーススペース + パネル1枚
プランC ブーススペース + パネル2枚
*申し込みスケジュール*
申し込み締め切り :2016年7月 1日(金)
広告原稿締め切り :2016年7月11日(月)
掲載料および使用料振込み締め切り:2016年8月 1日(月)
その他詳細・申し込み方法等は,下記趣意書をご参照ください.
・趣意書 PDFファイル[ダウンロード]
・申込書 Wordファイル[ダウンロード]
ご質問・ご不明点は,大会事務局へお問い合わせください.
アクセス・宿泊
アクセス
大会会場となる筑波大学へのアクセスは,筑波キャンパス案内のサイトをご覧ください.
交通アクセス
http://www.tsukuba.ac.jp/access/tsukuba_access.html
キャンパスマップ
http://www.tsukuba.ac.jp/access/tsukuba_campus.html
大会は,南地区・大学会館エリアの大学会館/総合交流会館,および中地区・第一エリアの1E/1D棟で行われます.
*お車でのご来場について
大会会場へはなるべく公共交通機関でおいでください.
ただし,自動車で来る必要のある方は大学会館エリア内の駐車場を使用することができます(位置は下記リンクでご確認ください).
http://www.tsukuba.ac.jp/access/map_south.html
使用に際しては,駐車場での寝泊りなど,大学に迷惑のかかる行為は控えてください.
宿泊
宿泊は各自で手配してください.
つくば市内は手頃な宿泊施設が豊富にあるとはいえません.
つくばエクスプレス沿線でも探してみてください.
託児室
大会会場内に業者委託による託児室を開設します.
利用は予約制です.
申込み期限は9月9日(金)です.
詳細は,「託児室」のページをご覧ください.
問い合わせ先
大会内容全般に関するご質問は・・・
日本哺乳類学会 2016年度大会事務局
〒305-8687 茨城県つくば市松の里1 国立研究開発法人 森林総合研究所内
e-mail msj2016[at]ffpri.affrc.go.jp([at]を@に変更してください)
お問い合わせは上記メールアドレスにお送りください.
なお,締め切り後の申し込み,登録内容の変更,発表時間の調整等には対応しません.
参加申し込みシステムや参加費納入に関するご質問は・・・
日本哺乳類学会大会ヘルプデスク
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
e-mail mammalogy-desk[at]bunken.co.jp([at]を@に変更してください)
個人情報の取り扱い
大会参加申し込み,発表申し込みで提供された個人情報は,本大会の運営のためにのみ利用し,大会業務終了後に廃棄します.
大会実行委員会
大会長:小泉透
実行委員長:藤岡正博
事務局長:堀野眞一
委員:門脇正史,安井さち子,山崎晃司,大井徹,石庭寛子,大沼学,深澤圭太,川田伸一郎,山田格,甲能直樹,久世濃子,藪崎茜,田島木綿子,仲谷淳,竹内正彦,小坂井千夏,秦彩夏,デイビッド・スプレイグ,後藤優介,山田文雄,岡輝樹,中下留美子,永田純子,亘悠哉(順不同)