日本哺乳類学会2016年度大会

大会プログラム(暫定版)

企画シンポジウム  |  自由集会  |  口頭発表  |  ポスター発表  |  高校生ポスター発表

企画シンポジウム

第1日  9月23日(金)

企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-1   9/23   15:30~18:30   講義室(1D204)  

Challenges for Asian collaboration in mammal species diversity research

〇MOTOKAWA, MASAHARU (Kyoto University

企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-2   9/23   15:30~18:30   講義室(1D204)  

Mitochondrial genetic structure of Lyle's flying fox (Pteropus lylei)

〇Ngamprasertwong, Thongchai1, Hul, Vibol2, Cappelle, Julien3,4, Panha, Somsak1 (1Department of Biology, Faculty of Science, Chulalongkorn University, Thailand, 2Institut Pasteur du Cambodge, Virolgy Unit, Cambodia, 3CIRAD, AGIRs, France, 4Institut Pasteur du Cambodge, Epidemiology and Public Health Unit, Cambodia

企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-3   9/23   15:30~18:30   講義室(1D204)  

Comparative studies of movements among Soricomorphs in Japan and Taiwan

〇HIROAKI SAITO1, SHOU-LI YUAN2, LIANG-KONG LIN2, MASAHARU MOTOKAWA3 (1Kyoto University, 2Tunghai University, 3The Kyoto University Museum

企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-4   9/23   15:30~18:30   講義室(1D204)  

Phylogeographic views, conservation and status in captive Asian elephant (Elephas maximus) in Myanmar

〇Khin, Moe1, Khin, Sane Win2, Khin, Maung Saing3, Shimada, Tomofumi4, Thida, Lay Thwe1, Suzuki, Hitoshi5 (1Department of Zoology, University of Yangon, Myanmar, 2Htoo Zoos Garden Bussiness Unit , Yangon, Myanmar, 3Dagon University, Yangon, Myanmar, 4International Languages of Business Center, Yangon, Myanmar, 5Graduate School of Environmental Earth Science, Hokkaido University

企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-5   9/23   15:30~18:30   講義室(1D204)  

Present situation and conservation concerns in Callosciurus finlaysonii in Thailand

〇Phadet Boonkhaw1, Umphornpimon Prayoon1, Kanchanasaka Budsabong1, Noriko Tamura2, Fumio Hayashi3 (1Department of National Parks, Wildlife and Plant Conservation, 2Forestry and Forest Products Research Institute, 3Tokyo Metropolitan University

企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-6   9/23   15:30~18:30   講義室(1D204)  

A new taxon of hoolock gibbon from Southwest China

Peng-Fei Fan1,2,9, 〇He Kai3,4, Xin Chen3, Alejandra Ortiz5,6, Bin Zhang3, Chao Zhao9, Clare Kimock5,6, Wen-Zhi Wang3, Colin Groves7, Samuel Turvey8, Kris Helgen4, Xue-Long Jiang3 (1School of Life Sciences, Sun Yat-sen University, 2Institute of Eastern-Himalaya Biodiversity Research, Dali University, 3Kunming Institute of Zoology, 4Department of Vertebrate Zoology, National Museum of Natural History, Smithsonian Institution, 5Center for the Study of Human Origins, Department of Anthropology, New York University, 6New York Consortium in Evolutionary Primatology (NYCEP), 7School of Archaeology & Anthropology, Australian National University, 8Institute of Zoology, Zoological Society of London, 9Cloud Mountain Conservation

企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-7   9/23   15:30~18:30   講義室(1D204)  

Distribution and vicissitude of gibbons(Hylobatidae)in China during the last 500 years

〇Zhang, Peng, Hu, Kaijin, Chu, Yuanmengran (Sun Yat-sen University

企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-8   9/23   15:30~18:30   講義室(1D204)  

Abundance, suitable habitat, and main prey of dhole (Cuon alpinus) in Thap Lan National Park, Thailand

〇Umphornpimon Prayoon1, Naris Bhumpakphan2, Ronglarp Sukmasuang2, Budsabong Kanchanasaka1 (1Department of National Parks, Wildlife and Plant Conservation, 2Department of Forest Biology, Faculty of Forestry, Kasetsart University

第2日  9月24日(土)

企画シンポジウム
DeerBase:GPS首輪のデータ共有に向けた展望~その利点と課題及び協力に向けた取り組み
企画者:立木靖之
S-2-1   9/24   9:00~12:00   講義室(1D201)  

北海道におけるGPS首輪の装着状況と、データ共有化に向けた取り組みの紹介

〇立木 靖之 (Universiti Malaysia Sabah, Institute for Tropical Biology and Conservation

企画シンポジウム
DeerBase:GPS首輪のデータ共有に向けた展望~その利点と課題及び協力に向けた取り組み
企画者:立木靖之
S-2-2   9/24   9:00~12:00   講義室(1D201)  

東北地域におけるシカのGPS首輪の装着状況とデータ活用に向けた今後の展望

〇関 健太郎 (合同会社 東北野生動物保護管理センター

企画シンポジウム
DeerBase:GPS首輪のデータ共有に向けた展望~その利点と課題及び協力に向けた取り組み
企画者:立木靖之
S-2-3   9/24   9:00~12:00   講義室(1D201)  

富士山におけるシカGPS首輪データの共有とその重要性

〇大場 孝裕 (静岡県森林・林業研究センター

企画シンポジウム
DeerBase:GPS首輪のデータ共有に向けた展望~その利点と課題及び協力に向けた取り組み
企画者:立木靖之
S-2-4   9/24   9:00~12:00   講義室(1D201)  

捕獲計画立案時における対象地域の行動様式情報の必要性

〇荒木 良太1, 小泉 透2, 岡 輝樹2, 大橋 正孝3, 早川 五男4, 岩崎 秀志4, 八代田 千鶴2, 中村 大輔1, 小林 喬子1 (1一財)自然環境研究センター, 2森林総合研究所, 3静岡県, 4NPO法人若葉

企画シンポジウム
DeerBase:GPS首輪のデータ共有に向けた展望~その利点と課題及び協力に向けた取り組み
企画者:立木靖之
S-2-5   9/24   9:00~12:00   講義室(1D201)  

大杉谷国有林におけるシカの土地利用ポテンシャル推定で共有したGPS首輪データ

〇横山 典子 ((株)野生動物保護管理事務所 関西分室

企画シンポジウム
捕獲個体の行方
企画者:平田滋樹
S-3-1   9/24   9:00~12:00   講義室(1D204)  

農地周辺におけるイノシシ捕獲個体の行方

〇平田 滋樹 (長崎県

企画シンポジウム
捕獲個体の行方
企画者:平田滋樹
S-3-2   9/24   9:00~12:00   講義室(1D204)  

農山村地域におけるイノシシ捕獲個体の行方

〇奥田 加奈1,2, 奥田 圭3, 江成 広斗4 (1福島県農業総合センター浜地域農業再生研究センター, 2岩手大学大学院連合農学研究科, 3福島大学環境放射能研究所, 4山形大学農学部

企画シンポジウム
捕獲個体の行方
企画者:平田滋樹
S-3-3   9/24   9:00~12:00   講義室(1D204)  

山林におけるニホンジカ捕獲個体の行方

〇八代田 千鶴 (森林総合研究所関西支所

企画シンポジウム
捕獲個体の行方
企画者:平田滋樹
S-3-4   9/24   9:00~12:00   講義室(1D204)  

農地周辺におけるニホンジカ捕獲個体の行方

〇山端 直人 (三重県農業研究所

第4日  9月26日(月)

企画シンポジウム
シカ管理における適切な目標設定と実行における課題
企画者:飯島勇人
S-4-1   9/26   9:00~12:00   講堂  

シカ管理目標の設定状況と課題

〇飯島 勇人 (山梨県森林研

企画シンポジウム
シカ管理における適切な目標設定と実行における課題
企画者:飯島勇人
S-4-2   9/26   9:00~12:00   講堂  

シカの累積的な影響は植生にどのように現れるか?

〇安藤 正規1, 小林 周平2, 芝原 淳3, 境 米造3, 角田 裕志4, 和田 敏4 (1岐阜大学応用生物科学部, 2岐阜大学大学院応用生物科学研究科, 3京都府農林水産技術センター, 4岐阜大学応用生物科学部付属野生動物管理学研究センター

企画シンポジウム
シカ管理における適切な目標設定と実行における課題
企画者:飯島勇人
S-4-3   9/26   9:00~12:00   講堂  

シカ密度が低下すると植生はどのように反応するか?

〇田村 淳 (神奈川県自然環境保全センター

企画シンポジウム
シカ管理における適切な目標設定と実行における課題
企画者:飯島勇人
S-4-4   9/26   9:00~12:00   講堂  

シカの順応的管理における複数の植生指標の使い途、使い分け

〇藤木 大介1, 岸本 康誉2, 坂田 宏志3 (1兵庫県立大学自然・環境科学研究所, 2㈱野生動物保護管理事務所, 3㈱野生鳥獣対策連携センター

企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-1   9/26   9:00~12:00   ホール  

日本産アカネズミゲノムの解読と今後の展望

〇松波 雅俊 (北海道大学 地球環境科学研究院 生態発生研究室

企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-2   9/26   9:00~12:00   ホール  

アカネズミのゲノム情報を用いた放射線影響評価

〇石庭 寛子 (国立環境研究所

企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-3   9/26   9:00~12:00   ホール  

野生げっ歯類の殺鼠剤の抵抗性メカニズムと非対象動物に対する毒性メカニズム

〇石塚 真由美, 中山 翔太, 水川 葉月, 池中 良徳 (北海道大学

企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-4   9/26   9:00~12:00   ホール  

外来種の個体数管理における避妊ワクチンの展望と課題

〇淺野 玄1,2, 國永 尚稔2, 森 直人1, 鈴木 正嗣1,2 (1岐阜大学応用生物科学部, 2岐阜大学大学院連合獣医学研究科

企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-5   9/26   9:00~12:00   ホール  

畜産環境で小型・中型哺乳類の行動・生態をモニタリングする

〇坂本 信介1, 畔柳 聴1, 森田 哲夫2, 家入 誠二1 (1宮崎大・農, 2宮崎大・フロンティア科学

企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-6   9/26   9:00~12:00   ホール  

ニホンジカの季節移動パターンと捕獲情報等の収集における課題

〇伊吾田 宏正 (酪農学園大学

自由集会

第1日  9月23日(金)

自由集会
F-01   9/23   15:00~17:00   講義室(1E102)  

アジアにおけるツキノワグマの保全と動物福祉:クマおよびクマパーツの違法な商取引とクマ胆汁採取の実態

〇下鶴 倫人1, Bando, Monica2 (1北海道大学, 2Washington State University

自由集会
F-02   9/23   15:00~17:00   講義室(1E203)  

ニホンジカ低密度実現・維持に向けた課題 その2

〇高橋 裕史1, 松浦 友紀子2, 伊吾田 宏正3, 池田 敬4, 東谷 宗光5 (1森林総研関西, 2森林総研北海道, 3酪農学園大, 4国総研, 5エゾシカ協会

自由集会
F-03   9/23   15:00~17:00   講義室(1E303)  

サル部会企画:ニホンザルの地域個体群を検討する―保護管理の単位・基準策定にむけて-

〇鈴木 克哉1, 江成 広斗2, 宇野 壮春3, 清野 紘典4, 滝口 正明5, 森光 由樹6, 山端 直人7 (1特定非営利活動法人 里地里山問題研究所, 2山形大学農学部, 3合同会社東北野生動物保護管理センター, 4株式会社野生動物保護管理事務所, 5一般財団法人自然環境研究センター, 6兵庫県立大学自然・環境科学研究所, 7三重県農業研究所

自由集会
F-04   9/23   15:00~17:00   講義室(1D201)  

都市における食肉目動物研究

〇斎藤 昌幸, 金子 弥生 (東京農工大学

自由集会
F-05   9/23   17:00~19:00   講義室(1E102)  

保全生態学は、四国のクマを救えるか?

〇大井 徹4, 山﨑 晃司2, 谷地森 秀二1, 山田 孝樹1, Onuma, Manabu3 (1四国自然史科学研究センター, 2東京農業大学, 3国立環境研究所, 4石川県立大学

自由集会
F-06   9/23   17:00~19:00   講義室(1E203)  

カモシカ研究と保全論議の復興をめざして

〇常田 邦彦1, 三浦 貴弘1, 奥村 栄朗2, 岸元 良輔3, 三浦 慎悟4, 小池 伸介5 (1一般財団法人自然環境研究センター, 2森林総合研究所四国支所, 3NPO法人信州ツキノワグマ研究会, 4早稲田大学, 5東京農工大学

自由集会
F-07   9/23   17:00~19:00   講義室(1E303)  

申年記念企画:若手サル学者によるニホンザルの行動研究

川添 達朗1, 澤田 晶子2, 上野 将敬3, 勝 野吏子3, 〇中川 尚史1 (1京都大学・理学研究科, 2京都大学・霊長類研究所, 3大阪大学・人間科学研究科

自由集会
F-08   9/23   17:00~19:00   講義室(1D201)  

鰭脚類の食物消費量算出に向けて

〇服部 薫1, 後藤 陽子2, 田村 力3, 小林 万里4, 増渕 隆仁4, 羽根田 貴行4, 金治 佑5, 大泉 宏6 (1水産機構・北水研, 2道総研・稚内水試, 3日鯨研, 4東農大・アクアバイオ, 5水産機構・国際水研, 6東海大・海洋

第2日  9月24日(土)

自由集会
F-09   9/24   17:00~19:00   講義室(1E102)  

野生動物の個体数推定の原理と実装〜特にベイズ法に着目して〜

〇飯島 勇人1, 深澤 圭太2, 高木 俊3 (1山梨県森林研, 2国環研, 3兵庫県立大/兵庫県森林動物研究セ

自由集会
F-10   9/24   17:00~19:00   講義室(1E203)  

記載のすゝめ—奇形と破格からみる生物学—

〇郡司 芽久1, 栗原 望2, 松尾 大輝3 (1東京大学, 2宇都宮大学, 3山口大学

自由集会
F-11   9/24   17:00~19:00   講義室(1E303)  

熱帯アジアでフィールドワーク! ~ マレーバク、ヤマアラシ、ジャコウネコ、オランウータンの謎に迫る ~

〇松林 尚志1, 中島 啓裕2, 田和 優子3, 松川 あおい3, 中林 雅4, 田島 知之5 (1東京農業大学農学部, 2日本大学生物資源科学部, 3京都大学野生動物研究センター, 4琉球大学理工学研究科, 5京都大学理学研究科

自由集会
F-12   9/24   17:00~19:00   講義室(1D201)  

出産・育児と研究の両立を目指して~男女の研究者の体験談を聞き、今後の取り組みを考える~

〇久世 濃子1,2, 小坂井 千夏3, 久保(尾崎) 麦野4, 久保 泰5, 下岡 ゆき子6, 高槻 成紀7, 椎野 若菜8, 酒井 麻衣9 (1国立科学博物館, 2日本学術振興会, 3農研機構・中央農研, 4東京大学新領域創成科学研究科, 5東京大学総合研究博物館, 6帝京科学大学, 7麻布大学, 8東京外国語大学, 9近畿大学

自由集会
F-13   9/24   17:00~19:00   講義室(1D204)  

これからの野生哺乳類管理 ―2015年度奨励賞受賞者に聞く

〇横畑 泰志1, 江成 広斗2, 亘 悠哉3, 梶 光一4 (1富山大学大学院理工学研究部, 2山形大学農学部, 3国立研究開発法人森林総合研究所野生動物研究領域, 4東京農工大学

自由集会
F-14   9/24   19:00~21:00   講義室(1E102)  

若手研究者による多様な研究紹介~将来を見据えた活発な交流をめざして~

〇TAKASHI IKEDA1, YUKI MATSUMOTO2, KENTA UCHIDA3 (1国土技術政策総合研究所, 2総合研究大学院大学, 3北海道大学

自由集会
F-15   9/24   19:00~21:00   講義室(1E203)  

哺乳類の「食」を通じた他種への影響

〇YAMATO TSUJI1, ATSUSHI NAKAMOTO2 (1京都大学・霊長類研究所, 2琉球大学・大学教育センター

自由集会
F-16   9/24   19:00~21:00   講義室(1E303)  

野ネズミの生態学−New approaches develop novel fields−

〇坂本 信介1, 島田 卓哉2, 齊藤 隆3 (1宮崎大・農, 2森林総研・東北, 3北大・フィールド科学センター

自由集会
F-17   9/24   19:00~21:00   講義室(1D201)  

ビックデータ「モニタリングサイト1000里地調査」の可能性 ~全国の市民によるセンサーカメラ調査で何がわかるか~

〇青木 雄司1, 足立 高行2, 安藤 元一3 (1公益財団法人 神奈川県公園協会, 2応用生態技術研究所, 3ヤマザキ学園大学

自由集会
F-18   9/24   19:00~21:00   講義室(1D204)  

骨盤!

〇福井 大1, 五十嵐 由里子2, 田島 木綿子3, 久世 濃子3,4, 森 健人3, 川田 伸一郎3 (1東京大学, 2日大松戸歯学部, 3国立科学博物館, 4日本学術振興会

口頭発表

第2日  9月24日(土)

口頭発表
OA-01   9/24   9:00~9:15   講堂  

コウベモグラ Mogera wogura の移動運動に関する研究

〇松尾 大輝1, 和田 直己2 (1山口大学連合獣医学研究科, 2山口大学共同獣医学部

口頭発表
OA-02   9/24   9:15~9:30   講堂  

九州新幹線高架橋で発見されたコウモリ類,特にオヒキコウモリ”<Tadarida insignis>”の生息状況について

〇船越 公威1, 佐藤 顕義2, 大沢 夕志3, 大沢 啓子3, 佐伯 綾香1, 大澤 達也1 (1鹿児島国際大学・国際文化, 2有限会社アルマス, 3コウモリの会

口頭発表
OA-03   9/24   9:30~9:45   講堂  

First genetic findings of copper-winged bat (Myotis rufoniger) using novel 10 microsatellites

〇An, Junghwa1, Lee, Mu Yeong1, Jeon, Hye Sook1, Choi, Sung Kyoung2, Han, Sang Hoon1 (1NIBR, 2SNU

口頭発表
OA-04   9/24   9:45~10:00   講堂  

和歌山県内におけるヤマネ(Glirulus japonicus)の生息状況と森林性大・中型哺乳類生息調査における巣箱自動撮影法の可能性

〇芝田 史仁1, 細田 徹治2, 揚妻 直樹4, 鈴木 慶太3 (1和歌山信愛女子短期大学, 2AWS動物学院, 3きのくに子どもの村学園, 4北海道大学北方生物圏フィールド科学センター和歌山研究林

口頭発表
OA-05   9/24   10:00~10:15   講堂  

捕殺わな(A24トラップ,goodnature社)による外来リスの防除法の検討

〇安田 雅俊1, 松井 勇磨2 (1森林総合研究所九州支所, 2五島市

口頭発表
OA-06   9/24   10:15~10:30   講堂  

エゾヤチネズミの胎盤跡からその出産日を推定できるか

〇中田 圭亮 (北海道立総合研究機構林業試験場

口頭発表
OA-07   9/24   10:30~10:45   講堂  

テイラーの法則の傾きは個体群間の移動によって決まる:エゾヤチネズミ個体群のモデル分析を例に

〇齊藤 隆 (北海道大学フィールド科学センター

口頭発表
OA-08   9/24   10:45~11:00   講堂  

瀬戸内海島嶼のアカネズミ集団の遺伝的多様性とメタバーコーディングによる食性分析

〇佐藤 淳1, 京極 大助2, 小村 健人3, 白石 裕樹1, 前田 康平1, 稲森 千章1, 三浦 大器1, 山口 泰典1, 井鷺 裕司3 (1福山大学, 2龍谷大学, 3京都大学

口頭発表
OA-09   9/24   11:00~11:15   講堂  

齢構成から見た横浜市街におけるドブネズミの繁殖期

〇矢部 辰男1, 大友 忠男2, 原島 利光3, 重岡 弘4, 山口 健次郎5 (1ラットコントロールコンサルティング, 2(有)朝日消毒, 3ブラザー興業(株), 4(株)富士消毒, 5(株)横浜サンセルフ

口頭発表
OA-10   9/24   11:15~11:30   講堂  

箱わなで捕獲したヌートリアの外部計測値-島根県益田市における事例

〇吉田 洋 (無所属

口頭発表
OA-11   9/24   11:30~11:45   講堂  

日本産ヌートリアMyocastor coypusの遺伝的特徴と分布拡大

〇河村 功一1, 海江田 理子1, 井上 理保子1, 加藤 真友美2, 貸谷 康宏3, 河東 重光3, 曽根 啓子4, 小林 秀司5 (1三重大学生物資源学部, 2岐阜県揖斐農林事務所, 3ウエスコ, 4愛知学院大学歯学部, 5岡山理科大学理学部

口頭発表
OA-12   9/24   11:45~12:00   講堂  

特定外来生物ヌートリア Myocastor coypus が日本で野生化・定着した真因

〇小林 秀司1, 河村 功一2, 織田 銑一1 (1岡山理科大学, 2三重大学生物資源学部

口頭発表
OB-01   9/24   9:00~9:15   ホール  

奄美大島における林道の観光利用がアマミノクロウサギの生理や行動に与える影響

〇鈴木 真理子1, 藤田 志歩2, 井上 英治3, 伊藤 圭子4 (1鹿児島大学国際島嶼教育研究センター, 2鹿児島大学共同獣医学部, 3東邦大学理学部, 4ゆいの島どうぶつ病院

口頭発表
OB-02   9/24   9:15~9:30   ホール  

マルチプレックスSNP分析による外来種交雑個体の識別:千葉県におけるニホンザル交雑モニタリングへの応用

〇川本 芳1, 川本 咲江1, 郷 康広2, 栫 裕永3 (1京都大学霊長類研究所, 2自然科学研究機構, 3競走馬理化学研究所

口頭発表
OB-03   9/24   9:30~9:45   ホール  

遺伝情報によるニホンザル絶滅地域個体群の保全単位の検討

〇森光 由樹1, 浅田 有美2, 川本 芳3 (1兵庫県立大学・自然・環境科学研究所/森林動物研究センター, 2いであ(株), 3京都大学霊長類研究所

口頭発表
OB-04   9/24   9:45~10:00   ホール  

リアルタイムGPS首輪によるニホンザルの追跡

〇坂庭 浩之1, 矢澤 正人3, 春山 明子2 (1群馬県林業試験場, 2(株)群馬野生動物事務所, 3(株)数理設計研究所

口頭発表
OB-05   9/24   10:00~10:15   ホール  

野生ニホンザルのオスにおけるグルーミングの互恵性

〇川添 達朗 (京都大学

口頭発表
OB-06   9/24   10:15~10:30   ホール  

ジャワルトンの食物プロファイル:森林構造との関連性

〇辻 大和1, 三谷 雅純3, Kanthi Arum Widayati2, Bambang Suryobroto2, 渡邊 邦夫1 (1京都大学霊長類研究所, 2ボゴール農科大学, 3兵庫県立大学 自然・環境科学研究所

口頭発表
OB-07   9/24   10:30~10:45   ホール  

ユーラシアアナグマ属 Meles spp. の臭腺分泌物の化学成分:ニホンアナグマとヨーロッパアナグマの比較

〇金子 弥生1, Chris Newman2, Evgeniy Raichev3, 小菅 園子4, 斎藤 昌幸1, 蔵本 洋介1,5, David W. Macdonald2, Stanislava Peeva3, Christina Buesching2 (1東京農工大・農, 2WildCRU, University of Oxford, 3Trakia University, 4(株)大同分析リサーチ, 5現所属:環境省

口頭発表
OB-08   9/24   10:45~11:00   ホール  

ニホンアナグマ巣穴における哺乳類の種間共有について

〇近藤 慧 (那須塩原市那須野が原博物館

口頭発表
OB-09   9/24   11:00~11:15   ホール  

なぜ北海道のカワウソLutra lutraは絶滅したのか

〇村上 隆広1, 古川 泰人2 (1斜里町立知床博物館, 2OSGeo財団日本支部

口頭発表
OB-10   9/24   11:15~11:30   ホール  

齢によるツシマヤマネコ(Prionailurus bengalensis euptilurus)の食性変化

〇中西 希, 伊澤 雅子 (琉球大学理学部

口頭発表
OB-11   9/24   11:30~11:45   ホール  

栃木県渡良瀬遊水地におけるホンドキツネ(Vulpes vulpes japonica)の食性およびげっ歯類の選択的捕食について

〇中野 太九朗1, 中島 啓裕2 (1アジア航測株式会社, 2日本大学生物資源科学部

口頭発表
OB-12   9/24   11:45~12:00   ホール  

キツネ用駆虫薬ベイトを用いたエキノコックス症対策 ―小面積地域への適用―

〇浦口 宏二1, 入江 隆夫1, 孝口 裕一1, 八木 欣平1, 稲森 梓2, 下鶴 倫人2, 坪田 敏男2 (1道立衛生研究所, 2北大獣医・野生動物

口頭発表
OC-01   9/24   9:00~9:15   国際会議室  

国内でのニホンジカ行動追跡にGPS-アルゴス首輪は使えるのか?

〇江口 則和1, 石田 朗1, 栗田 悟1, 山下 昇2,1, 高橋 啓3, 弥富 秀文4 (1愛知県森林・林業技術センター, 2愛知県県有林事務所, 3特定NPO法人穂の国森林探偵事務所, 4(株)キュービック・アイ

口頭発表
OC-02   9/24   9:15~9:30   国際会議室  

人に翻弄される宮島のニホンジカ:メスの齢別繁殖率および違反的な給餌による影響

〇井原 庸1, 松本 明子1, 油野木 公盛2, 佐藤 淳3 (1広島県環境保健協会, 2(株)神石高原農業公社, 3福山市

口頭発表
OC-03   9/24   9:30~9:45   国際会議室  

宮島のニホンジカで確認された雄成獣の出生地域への定住

〇松本 明子1, 井原 庸1, 油野木 公盛2, 佐藤 淳3 (1広島県環境保健協会, 2神石高原農業公社, 3福山市

口頭発表
OC-04   9/24   9:45~10:00   国際会議室  

ニホンジカ捕獲用の小型囲いワナの開発Ⅱ

〇宇野 裕之1, 立木 靖之2, 村井 拓成3, 吉田 光男4 (1北海道立総合研究機構・環境科学研究センター, 2EnVision/サバ大学,ITBC, 3EnVision環境保全事務所, 4ヨシダメジャーシステム

口頭発表
OC-05   9/24   10:00~10:15   国際会議室  

高密度ニホンジカ個体群の不安定な動態:密度と冬季気象の影響

〇上野 真由美1, 飯島 勇人2, 竹下 和貴3, 高橋 裕史4, 吉田 剛司5, 上原 裕世5, 伊吾田 宏正5, 松浦 友紀子6, 池田 敬3, 東谷 宗光7, 梶 光一3 (1北海道立総合研究機構・環境科学研究センター, 2山梨県森林総合研究所, 3東京農工大学, 4森林総合研究所・関西支所, 5酪農学園大学, 6森林総合研究所・北海道支所, 7エゾシカ協会

口頭発表
OC-06   9/24   10:15~10:30   国際会議室  

再造林予定地での集中捕獲を目指したニホンジカ利用状況モニタリング

〇奥村 栄朗1, 藤井 栄2, 森 一生3, 八代田 千鶴4, 金城 芳典5 (1森林総合研究所・四国支所, 2徳島県立農林水産総合技術支援センター, 3徳島県西部総合県民局, 4森林総合研究所・関西支所, 5NPO法人 四国自然史科学研究センター

口頭発表
OC-07   9/24   10:30~10:45   国際会議室  

ヘリコプターセンサスおよびルートセンサスで観察されたエゾシカ個体数の比較 ―国指定風連湖鳥獣保護区(走古丹地域)の事例―

〇村井 拓成1,3, 立木 靖之2,1, 中村 秀次1, 工藤 知美1, 赤松 里香1, 吉田 剛司3 (1特定非営利活動法人EnVision環境保全事務所, 2Universiti Malaysia Sabah, 3酪農学園大学

口頭発表
OC-08   9/24   10:45~11:00   国際会議室  

個体識別ができない地上性動物でも自動撮影カメラによる密度推定は可能か?

〇中島 啓裕1, 鮫島 弘光2, 深澤 圭太3 (1日本大学生物資源科学部, 2IGES, 3国立環境研究所

口頭発表
OC-09   9/24   11:00~11:15   国際会議室  

ヒゲクジラ類の初期進化における巨大化の実相

〇蔡 政修1, 甲能 直樹1,2 (1国立科学博物館・地学研究部, 2筑波大学大学院・生命環境科学研究科

口頭発表
OC-10   9/24   11:15~11:30   国際会議室  

和歌山県太地町沖で発見されたハナゴンドウの異常白色個体

〇船坂 徳子1, 桐畑 哲雄2, 細野 雅之3, 加藤 秀弘4, 大隅 清治5 (1三重大学大学院, 2太地町立くじらの博物館, 3アドベンチャーワールド, 4東京海洋大学学術研究院, 5日本鯨類研究所

口頭発表
OC-11   9/24   11:30~11:45   国際会議室  

南西諸島における鯨類のストランディング報告

〇岡部 晴菜, 小林 希実, 東 直人, 徳武 浩司, 宮原 弘和, 内田 詮三 (一般財団法人 沖縄美ら島財団

口頭発表
OC-12   9/24   11:45~12:00   国際会議室  

モネロン島におけるトド上陸場モニタリング:タイムラプスカメラを用いて

〇服部 薫1, Burkanov, V.N.2,3, 磯野 岳臣1, 山村 織生4 (1水産機構・北水研, 2NMML, NOAA, 3RAS, 4北海道大学

第3日  9月25日(日)

口頭発表
OA-13   9/25   9:30~9:45   講堂  

哺乳類の半月板の形態学的研究

〇服部 佑紀1, 佐藤 蘭1, 和田 直己1, 灰谷 慈2 (1山口大学 共同獣医学部, 2秋吉台自然動物公園サファリランド

口頭発表
OA-14   9/25   9:45~10:00   講堂  

リュウキュウイノシシにおける上顎骨の形態にみとめられる地理的差異および分子系統解析

〇竹内 佳子1, 濵田 秀一1, 荒谷 友美1, 伊藤 真穂2, 安田 喜禮4, 庭田 悟5, 下桐 猛6, 安江 博7, 西堀 正英1,2, 黒澤 弥悦3 (1広島大学大学院 生物圏科学研究科, 2広島大学 生物生産学部, 3東京農業大学, 4沖縄県猟友会, 5(株)クラボウ, 6鹿児島大学, 7つくば遺伝子研究所

口頭発表
OA-15   9/25   10:00~10:15   講堂  

シベリアイタチ(Mustela sibirica)における齢と陰茎骨の関係および精巣の形態の経時的変化による繁殖期の推定

〇林 航平1,2, 野呂 達哉3, 日野 輝明1 (1名城大学農学部, 2東京農工大学農学府, 3なごや生物多様性センター

口頭発表
OA-16   9/25   10:15~10:30   講堂  

ミトコンドリアDNAゲノム配列に基づいたニホンカワウソの系統分類学的位置づけ

〇和久 大介1, 瀬川 高弘2, 米澤 隆弘3,4,5, 秋好 歩美6, 石毛 太一郎7, 植田 美弥8, 小川 博1, 佐々木 浩9, 安藤 元一10, 甲能 直樹11,12, 佐々木 剛1 (1東農大・農学, 2山梨大学, 3復旦大, 4総研大, 5統数研, 6極地研, 7東農大・総研, 8横浜市立よこはま動物園, 9筑女大, 10ヤマザキ学園大, 11科博・地学, 12筑波大・生命環境

口頭発表
OA-17   9/25   10:30~10:45   講堂  

ミトコンドリアDNAコントロール領域の塩基配列に基づく日本のタヌキ(Nyctereutes procyonoides)の系統地理学的特徴

〇齋藤 航1, 金子 弥生2, 増田 隆一1,3 (1北海道大学 大学院理学院 自然史科学専攻, 2東京農工大学 大学院農学研究院, 3北海道大学 大学院理学研究院 生物科学部門

口頭発表
OA-18   9/25   10:45~11:00   講堂  

環境DNA分析を用いた特定外来生物ヌートリアの検出

〇本澤 大生1, 山中 裕樹2 (1龍谷大学 大学院 理工学研究科, 2龍谷大学 理工学部

口頭発表
OB-13   9/25   9:30~9:45   ホール  

個体間関係から見た採餌域におけるオスのマッコウクジラの分布様式

〇小林 駿, 天野 雅男 (長崎大学大学院 水産・環境科学総合研究科

口頭発表
OB-14   9/25   9:45~10:00   ホール  

沖縄海域におけるザトウクジラの出産率と出産間隔について

〇小林 希実1,2, 岡部 晴菜1, 河津 勲1, 東 直人1, 宮原 弘和1, 加藤 秀弘2, 内田 詮三1 (1沖縄美ら島財団, 2東京海洋大学

口頭発表
OB-15   9/25   10:00~10:15   ホール  

都市のリスは捕食者の違いに応じて逃避距離を変えるか?

〇内田 健太1, 嶌本 樹2, 柳川 久3, 小泉 逸郎1 (1北海道大学, 2岩手大学大学院, 3帯広畜産大学

口頭発表
OB-16   9/25   10:15~10:30   ホール  

カプサイシン忌避材に対するニホンジカの行動反応と効果的な散布量の検討

〇椎葉 湧一朗1, 竹田 謙一2 (1信州大学大学院総合工学研究科, 2信州大学学術研究院農学系

口頭発表
OB-17   9/25   10:30~10:45   ホール  

知床半島におけるヒグマの移動分散様式の解明

〇白根 ゆり1, 山中 正実2, 中西 將尚3, 石名坂 豪3, 能勢 峰3, 葛西 真輔3, 白柳 正隆3, 増田 泰3, 釣賀 一二三4, 間野 勉4, 藤本 靖5, 長田 雅裕6, 佐鹿 万里子1, 坪田 敏男1, 下鶴 倫人1 (1北海道大学・獣医学研究科, 2知床博物館, 3知床財団, 4北海道立総合研究機構, 5NPO法人 南知床・ヒグマ情報センター, 6標津町役場

口頭発表
OB-18   9/25   10:45~11:00   ホール  

牧場に生息するニホンアナグマのミミズ利用

〇土方 宏治, 塚田 英晴, 南 正人 (麻布大・野生動物

口頭発表
OC-13   9/25   9:30~9:45   国際会議室  

アライグマ(Procyon lotor)の経口避妊ワクチン開発の試み(3)

〇森 直人1, 淺野 玄1,2, 國永 尚稔2, 鈴木 正嗣1,2 (1岐阜大学応用生物科学部, 2岐阜大学大学院連合獣医学研究科

口頭発表
OC-14   9/25   9:45~10:00   国際会議室  

フイリマングースの個体数抑制手法としての避妊ワクチン開発(4)

〇國永 尚稔1, 淺野 玄1,2, 森 直人2, 鈴木 正嗣1,2 (1岐阜大学大学院連合獣医学研究科, 2岐阜大学応用生物科学部

口頭発表
OC-15   9/25   10:00~10:15   国際会議室  

景観レベルでのシカ管理における適切な管理ユニットの設定

〇竹下 和貴, 梶 光一 (東京農工大学

口頭発表
OC-16   9/25   10:15~10:30   国際会議室  

群馬県神津牧場におけるニホンジカの牧草とササの利用について

〇鷲田 茜1, 塚田 英晴2, 南 正人2, 高槻 成紀3, 須山 哲男4 (1麻布大・院・獣医, 2麻布大・野生動物, 3麻布大・いのちの博物館, 4神津牧場

口頭発表
OC-17   9/25   10:30~10:45   国際会議室  

複数の被害対策実践地域におけるニホンザル加害群の出没要因

〇上田 羊介1, 清野 未恵子2, 長野 宇規3, 望月 翔太1, 村上 拓彦4 (1新潟大院・自然科学, 2神戸大院・発達, 3神戸大院・農, 4新潟大・農

口頭発表
OC-18   9/25   10:45~11:00   国際会議室  

りんご園で繫殖するフクロウによるハタネズミの生息数抑制効果

〇ムラノ 千恵1, 東 信行2 (1岩手大学大学院連合 農学研究科, 2弘前大学 農学生命科学部

第4日  9月26日(月)

口頭発表
OC-19   9/26   9:00~9:15   国際会議室  

自然死したツキノワグマおよび被食された死体からみえてきたこと

〇玉谷 宏夫1, 山本 俊昭2, 小山 克3 (1ピッキオ, 2日本獣医生命科学大学, 3軽井沢町

口頭発表
OC-20   9/26   9:15~9:30   国際会議室  

インターバルカメラを用いたツキノワグマによる林道沿いのアリ利用状況評価

〇後藤 優介1, 澤田 研太2 (1茨城県博, 2立山カルデラ博

口頭発表
OC-21   9/26   9:30~9:45   国際会議室  

兵庫県におけるツキノワグマの個体数増加と管理方針の転換

〇横山 真弓, 高木 俊 (兵庫県立大学

口頭発表
OC-22   9/26   9:45~10:00   国際会議室  

西中国山地ツキノワグマ個体群におけるカメラトラップ調査

〇田戸 裕之 (山口県農林総合技術センター

口頭発表
OC-23   9/26   10:00~10:15   国際会議室  

札幌市におけるDNA分析を用いたヒグマ調査の取組み

〇早稲田 宏一1, 釣賀 一二三2, 井部 真理子3, 佐藤 喜和4, 間野 勉2 (1特定非営利活動法人EnVision環境保全事務所, 2北海道立総合研究機構, 3株式会社ライヴ環境計画, 4酪農学園大学

口頭発表
OC-24   9/26   10:15~10:30   国際会議室  

理想専制分布からみたヒグマの地域別人里出没原因の推定と適切な管理への応用

〇佐藤 喜和1, 深見 峻甫1, 高田 まゆら2 (1酪農学園大学, 2東京大学

口頭発表
OC-25   9/26   10:30~10:45   国際会議室  

捕獲に基づくヒグマ個体群動態推定における推定単位の影響

〇間野 勉1, 松田 裕之2, 釣賀 一二三1, 近藤 麻実1, 棗 庄輔3 (1北海道立総合研究機構環境科学研究センター, 2横浜国立大学大学院環境学府, 3元北海道環境科学研究センター

口頭発表
OC-26   9/26   10:45~11:00   国際会議室  

野生動物の被曝影響分析手法

〇村瀬 香1, 城戸 咲恵1, 佐藤 俊幸3, 奥田 圭2, 志賀 彩美2, 高瀬 弘嗣1, 水野 健太郎1, 林 祐太郎1, 安井 孝周1, 植田 高史1, 梶 光一3 (1名古屋市立大学, 2福島大学, 3東京農工大学

口頭発表
OC-27   9/26   11:00~11:15   国際会議室  

ヒトの進化研究のための人類学における哺乳類学

〇David Sprague (農研機構

口頭発表
OC-28   9/26   11:15~11:30   国際会議室  

フォトグラメトリーによる3DCG作成の現状と課題

〇森 健人 (国立科学博物館

口頭発表
OC-29   9/26   11:30~11:45   国際会議室  

渡瀬庄三郎の沖縄島マングース移入経緯の科学史的検討

〇金子 之史 (香川県坂出市在住

口頭発表
OC-30   9/26   11:45~12:00   国際会議室  

永澤六郎と哺乳類学

〇川田 伸一郎1, 平田 逸俊2, 下稲葉 さやか3 (1国立科学博物館, 2埼玉県本庄市, 3千葉県立中央博物館

ポスター発表

第2日  9月24日(土)

ポスター発表
P-001   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

距骨cotylar fossaの形成位置と足根関節での機能との関係についての検討

〇江木 直子 (京都大学霊長類研究所

ポスター発表
P-003   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

高知県中土佐町におけるニホンザルの環境利用

〇寺山 佳奈1, 金城 芳典2, 加藤 元海3 (1高知大学大学院総合人間自然科学研究科, 2四国自然史科学研究センター, 3高知大学大学院黒潮圏科学部門

ポスター発表
P-005   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

加害レベルの異なるニホンザル群の環境利用

〇中川 陽葉1, 望月 翔太1, 村上 拓彦2 (1新潟大学大学院自然科学, 2新潟大学・農

ポスター発表
P-007   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

九州北西部におけるヤマネの生息状況と活動の季節性

〇吉岡 裕哉1, 明石 夏澄1, 木下 智章1, 副島 和則2, 安田 雅俊3, 徳田 誠1 (1佐賀大学農学部, 2佐賀自然史研究会, 3森林総合研究所九州支所

ポスター発表
P-009   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

南房総天然林におけるニホンヤマネGlirulus japonicusの生息確認調査

〇坂本 佳奈, 加瀬 ちひろ, 柴原 壽行 (千葉科学大院・危機管理

ポスター発表
P-011   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

異なる繁殖期においてエゾモモンガPteromys volans oriiの産仔数は異なるか? 北海道の山間部天然林における10年間の長期観察結果から分かったこと

〇橋本 澪奈, 林 明日香, 武市 有加, 押田 龍夫 (帯広畜産大学

ポスター発表
P-013   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

野幌森林公園における巣箱利用種ータイリクモモンガの生息可能性

〇浅利 裕伸1, 嘉藤 慎譲2, 山口 裕司3, 石田 裕一4 (1(株)長大, 2(株)地域環境計画, 3FRSコーポレーション(株), 4無所属

ポスター発表
P-015   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

葉の成分に応じてムササビは食べる樹種を選択するか

〇伊藤 睦実1, 田村 典子2, 林 文男1 (1首都大・生命, 2森林総研・多摩

ポスター発表
P-017   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

都会っ子のエゾリスはストレスを感じている?:都市公園と郊外に生息するエゾリスのストレス比較

〇嶌本 樹1,2, 内田 健太3, 谷尾 伊織3, 渡辺 充3, 松井 基純2, 柳川 久1,2 (1岩手大学大学院, 2帯広畜産大学, 3北海道大学

ポスター発表
P-019   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

自動撮影カメラを用いた樹上性小型げっ歯類の生息確認方法

〇鈴木 圭1,2, 安藤 元一1,3 (1東京農業大学, 2水産研究・教育機構 西海区水産研究所, 3ヤマザキ学園大学 動物看護学部

ポスター発表
P-021   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

静岡県及び愛知県におけるアカネズミとヒメネズミの頭蓋骨の比較

〇山本 幸介1, 佐々木 彰央2 (1静岡市立日本平動物園, 2NPO法人 静岡県自然史博物館ネットワーク

ポスター発表
P-023   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

孤立林サイズの異なる都市近郊林におけるアカネズミの遺伝的多様性

〇小海 佑樹 (龍谷大学大学院理工学研究科

ポスター発表
P-025   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

北海道の山間部天然林においてヒメネズミが利用する巣箱の周囲環境要因の解明

〇定梶 さくら, 吉村 祐貴, 佐藤 大介, 押田 龍夫 (帯広畜産大野生動物

ポスター発表
P-027   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

カヤネズミ生体展示における行動観察-研究者と観覧者の視点から‐

〇澤邊 久美子1,2 (1Nagoya Univesity graduated school of environmental studies, 2Lake Biwa Museum

ポスター発表
P-029   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

選択交配およびゲノムワイドSNPデータを用いたマウス従順性行動関連遺伝子座の同定

〇松本 悠貴1,2,3, 西野 穣4, 中岡 博史5, 後藤 達彦6, 小出 剛1,2 (1総合研究大学院大学 生命科学研究科, 2国立遺伝学研究所 マウス開発研究室, 3日本学術振興会, 4名古屋大学大学院 医学系研究科, 5国立遺伝学研究所 人類遺伝研究部門, 6School of Life Sciences, The University of Nottingham

ポスター発表
P-031   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

日本産野生ハツカネズミにおけるAgouti遺伝子について

〇川村 紗也香, 岩佐 真宏 (日本大学大学院生物資源科学研究科

ポスター発表
P-033   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

島根県におけるヌートリアの生息分布域の拡大と被害の実態

〇金森 弘樹, 澤田 誠吾, 小宮 将大 (島根県中山間地域研究センター

ポスター発表
P-035   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

飼育下ヌートリア(Myocastor coypus)の聴覚特性解明に向けた馴致試験

〇紺野 弘毅1, 齋藤 香2, 室山 泰之3, 香田 啓貴4, 河村 功一5, 小林 秀司1 (1岡山理科大学, 2富士サファリパーク, 3東洋大学経営学部マーケティング学科, 4京都大学霊長類研究所認知科学研究部門, 5三重大学生物資源学部

ポスター発表
P-037   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

頭骨以外の骨からでも同定できる骨格標本ライブラリの作製―静岡県産トガリネズミ目・ハリネズミ目の全10種―

〇佐々木 彰央, 三宅 隆, 高田 歩, 髙山 達子 (NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク

ポスター発表
P-039   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

山形県酒田市飛島産ニホンジネズミ Crocidura dsinezumi の形態及び遺伝的変異

〇小城 伸晃1, 中村 夢奈1, 後藤 亮2, 玉手 英利3 (1Wildlife Partnership Office やまがたヤマネ研究会, 2千葉県立中央博物館, 3山形大学理学部生物学科

ポスター発表
P-041   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

ミトコンドリアDNAおよび核遺伝子に基づくコウベモグラの地域系統群の調査

〇中本 あずさ1, 原田 正史2, 篠原 明男3, 土屋 公幸4, 鈴木 仁1 (1北大院環境科学, 2大阪市大院医学, 3宮崎大フロンティア, 4応用生物

ポスター発表
P-043   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

クビワオオコウモリの分布の再考―分布の辺縁部では何が起こっているのか?

〇中本 敦 (琉球大学大学教育センター

ポスター発表
P-045   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

早川町における洞穴性コウモリ5種のねぐら生態

〇高田 隼人1, 大西 信正2, 戸田 美樹2, 南 正人1 (1麻布大学野生動物学研究室, 2南アルプス生態邑

ポスター発表
P-047   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

栃木県におけるコウモリの音声ライブラリーの作成と種判別

〇中村 大地1, 安井 さち子2, 上條 隆志3, 宮野 晃寿1, 小松 茉利奈1, 吉倉 智子5, 佐藤 顕義4, 勝田 節子4 (1筑波大学・生命環境, 2つくば市大角豆, 3筑波大学・生命環境系, 4有限会社アルマス, 5コウモリの会

ポスター発表
P-049   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

Acoustic monitoring as a non-harmful tool to monitor Natalus primus, a critically endangered bat species from Cuba

〇Lida Sanchez Sanchez1,2, Christian R Moreno2, Carlos A Mancina3, Emanuel C Mora2,4 (1Tohoku University, 2Havana University, 3Instituto de Ecologia y Sistematica, 4Universidad Autonoma de Chile

ポスター発表
P-051   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

MHC class II DRB遺伝子およびMHCに連鎖するマイクロサテライト分析によるツシマヤマネコとイリオモテヤマネコの遺伝的多様性

〇坂 俊典1, 西田 義憲2, 増田 隆一2 (1北海道大学大学院理学院, 2北海道大学大学院理学研究員

ポスター発表
P-053   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

日本固有種を含むイタチ科動物3 種(ニホンイタチ、シベリアイタチ、イイズナ)における主要組織適合遺伝子複合体DRB遺伝子の多様性解析

〇西田 義憲1, Alexei V. Abramov2, Pavel A. Kosintsev3, Liang-Kong Lin4, Voitto Haukisalmi5, Evgeniy Raichev6, 渡辺 茂樹7, 山﨑 晃司8, 金子 弥生9, 増田 隆一1 (1北海道大学 大学院理学研究院, 2Zoological Institute, Russian Academy of Sciences, 3Institute of Plant & Animal Ecology, Russian Academy of Sciences, 4Department of Life Science, Tunghai University, 5Finnish National Museum of Natural History, LUOMUS, 6Trakia University, 7ASWAT, 8東京農業大学 地球環境科学部, 9東京農工大学 農学研究院

ポスター発表
P-055   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

アジアコツメカワウソとビロードカワウソの生態調査のための個体識別用マイクロサテライトマーカーの開発

〇佐々木 浩1, 関口 猛2, Shukor Md-Nor3, Badrul Munir Md-Zain3, Pazil Abdul-Patah4, 和久 大介5 (1筑紫女学園大学現代社会学部, 2九州大学医学研究院分子生命科学系部門, 3マレーシア国民大学理工学部, 4マレーシア野生生物国立公園局, 5東京農業大学農学部

ポスター発表
P-057   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

ニホンアナグマ (Meles anakuma) の都市環境における生態と餌資源量

〇上遠 岳彦1, 藤田 真利奈1, 真部 萌々1, 小林 翔平2, 金子 弥生3 (1国際基督教大 生物, 2東京農工大 連農, 3東京農工大 農

ポスター発表
P-059   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

タヌキ前肢近位筋の筋線維タイプ構成

〇小島 龍平, 若松 慧, 時田 幸之輔 (埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科

ポスター発表
P-061   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

タヌキはいつ冬毛になるのか?

〇金城 芳典 (NPO法人四国自然史科学研究センター

ポスター発表
P-063   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

キタキツネ(Vulpes vulpes schrencki)特異的マイクロサテライトマーカーの開発と応用

〇多田 智記1, 田中 花2, 和田 健太1,2 (1東京農業大学大学院生物産業学研究科, 2東京農業大学生物産業学部

ポスター発表
P-065   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

日本列島全時代のオオカミの生息年代の決定

〇甲能 純子1, 鵜野 光2, 門叶 冬樹3, 工藤 雄一郎4, 大橋 智之5, 奥村 よほ子6, 甲能 直樹1,7 (1国立科学博物館・地学研究部, 2農研機構・農業環境変動研究センター, 3山形大学高感度加速器質量分析センター, 4国立歴史民俗博物館・考古研究系, 5北九州市立いのちのたび博物館, 6佐野市葛生化石館, 7筑波大学大学院・生命環境科学研究科

ポスター発表
P-067   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

茨城県都市近郊地域におけるハクビシン (Paguma larvata) の夏期の食性

〇岩間 正和1, 山﨑 晃司2, 松山 美帆1, 星野 義延1, 金子 弥生1 (1東京農工大・農, 2茨城県自然博物館

ポスター発表
P-069   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

クマ剥ぎの発生場所の予測は可能か?時間的・空間的要因からの検討

〇小池 伸介, 小橋川 祥子 (東京農工大学

ポスター発表
P-071   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

動物移動軌跡の時間軸分析 - GPSテレメトリデータへの新たなアプローチ

〇平川 浩文1, 高畠 千尋2 (1森林総合研究所 北海道支所, 2信州大学 山岳科学研究所

ポスター発表
P-073   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

ツキノワグマにおける食性の個体間のバリエーション

〇長沼 知子1, 小池 伸介1, 中下 留美子2, 小坂井 千夏3, 山﨑 晃司4, 梶 光一1 (1東京農工大学, 2森林総合研究所, 3農研機構 中央農業研究センター, 4東京農業大学

ポスター発表
P-075   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

ツキノワグマのカメラトラップ調査における最適な誘引餌の効果検証

〇市川 麻衣1, 望月 翔太1, 山本 麻希2, 村上 拓彦3 (1新潟大学大学院 自然科学研究科, 2長岡技術科学大学 生物系, 3新潟大学 農学部

ポスター発表
P-077   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

ヒグマは匂いで個体の違いを識別できるか:背部脂腺から分泌される油脂性物質による嗅覚コミュニケーションの検討

〇豊島 尚章1, 成瀬 泰平1, 松本 直也2, 冨安 洵平3, 下鶴 倫人4, 佐藤 喜和1 (1酪農学園大学, 2のぼりべつクマ牧場, 3岐阜大学大学院連合獣医学研究科, 4北海道大学大学院獣医学研究科

ポスター発表
P-079   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

農地で採取したヒグマ食痕を用いた遺伝子分析による個体識別法に関する検討(予報)

〇釣賀 一二三, 近藤 麻実 (北海道立総合研究機構

ポスター発表
P-081   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

ヒグマの人由来の死亡の発生パターンからみた軋轢発生要因の解明

〇深見 峻甫1, 間野 勉2, 佐藤 喜和1 (1酪農学園大学, 2北海道立総合研究機構

ポスター発表
P-083   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

都市緑地におけるイエネコ及びアライグマの行動圏と生態

〇浅見 真生1, 上遠 武彦2 (1京都大 霊長類研究所, 2国際基督教大 生物

ポスター発表
P-085   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

茨城県南部において分布拡大傾向にあるアライグマ(Procyon lotor)の食性の特徴

鈴木 郁子1, 落合 菜知香2, MAYUMI FURUYA3, 後藤 優介3, 〇山崎 晃司1 (1東京農大森林, 2筑波大生命環境, 3茨城県博

ポスター発表
P-087   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

アライグマの分布最前線を把握するのにカメラはどのくらい必要か?

〇關 義和1, 六波羅 聡2, 森 貴久3 (1玉川大学, 2サルどこネット, 3帝京科学大学

ポスター発表
P-089   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

距骨・踵骨形態から復元する絶滅鰭脚類Allodesmusの足首関節

〇主森 亘1, 甲能 直樹2,1 (1筑波大学大学院生命環境科学研究科, 2国立科学博物館 地学研究部

ポスター発表
P-091   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

核ゲノム散在性反復配列を用いたゴマフアザラシとゼニガタアザラシの交雑の検証

〇三浦 由佳1, 小林 万里1, 佐々木 剛2, 石毛 太一郎3 (1東京農業大学 水産資源管理学研究室, 2東京農業大学 野生動物学研究室, 3東京農業大学 生物資源ゲノム解析センター

ポスター発表
P-093   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

北海道抜海港に来遊するゴマフアザラシ(Phoca largha)の繁殖海域の推定

〇加藤 美緒1, 小林 万里1,2, 森 寛泰3 (1東京農業大学大学院 生物産業学研究科 生物産業学専攻, 2NPO法人 北の海の動物センター, 3稚内漁業協同組合

ポスター発表
P-095   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

ゴマフアザラシ(Phoca largha)における雌雄・成長段階ごとの潜水行動の季節別特徴

〇渋谷 未央1, 小林 万里2,4, 佐々木 理紗3, 和田 智竹4, 大石 康雄5 (1東京農業大学 生物資源開発研究所, 2東京農業大学 生物産業学部, 3東京農業大学大学院 生物産業学研究科, 4NPO北の海の動物センター, 5船泊漁業協同組合

ポスター発表
P-097   9/24   16:00~17:00   特別会議室  

2004-2015年、北海道日本海側の雄冬トド上陸場モニタリング

〇磯野 岳臣1, 服部 薫1, 山村 織生2 (1水産機構・北水研, 2北大院・水産

ポスター発表
P-099   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

ブタ胎仔標本を用いた陰部神経の観察

〇時田 幸之輔, 小島 龍平, 姉帯 飛鷹 (埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科

ポスター発表
P-101   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

飼育下アミメキリンの糞中性ホルモン動態 ―妊娠診断および発情回帰―

〇平井 仁智1, 福岡 つぐみ1, 小倉 康武2, 清水 慶子1 (1岡山理科大学理学部動物学科, 2いしかわ動物園

ポスター発表
P-103   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

ニホンジカにおける角の成長と生涯の角への投資の変化

〇南 正人1,2, 樋口 尚子2, 大西 信正3, 加藤 美穂1 (1麻布大学・野生動物, 2NPO法人あーすわーむ, 3南アルプス生態邑

ポスター発表
P-105   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

奥秩父山地におけるニホンジカ集団の遺伝構造

〇川崎 満, 平尾 聡秀, 福井 大, 後藤 晋, 山田 利博 (東大演習林

ポスター発表
P-107   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

植栽地における誘引エサの設置がニホンジカの出現頻度に及ぼす影響

〇大谷 栄徳, 法眼 利幸 (和歌山県林業試験場

ポスター発表
P-109   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

八ヶ岳山麓では牧草地の存在は森林のシカ密度に影響していない?

〇俵 薫乃子, 藤岡 正博, 羽方 大貴 (筑波大学生命環境

ポスター発表
P-111   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

北海道南部地域におけるエゾシカの季節移動および生息地利用

〇中村 秀次1, 立木 靖之1,2, 宇野 裕之3, 稲富 佳洋3, 赤松 里香1 (1特定非営利法人EnVision環境保全事務所, 2Universiti Malaysia Sabah, 3北海道立総合研究機構 環境科学研究センター

ポスター発表
P-113   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

新潟県粟島に生息するニホンジカの個体群動態

〇塚田 朱花1, 藤原 祥史1, 東出 大志2, 望月 翔太3, 浅田 正彦4, 山本 麻希1 (1長岡技術科学大学, 2早稲田大学, 3新潟大学, 4合同会社AMAC

ポスター発表
P-115   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

青森県名久井岳で撮影されたニホンジカについて

〇岡田 あゆみ, 田所 翔太, 田中 景一, 進藤 順治 (北里大学獣医学部

ポスター発表
P-117   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

長野県小諸市におけるククリ罠によって発生した錯誤捕獲の状況

〇竹下 毅1, 南 正人2 (1小諸市役所農林課, 2麻布大学

ポスター発表
P-119   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

モバイルカリングによるニホンジカ捕獲の成果と課題

〇丸山 哲也 (栃木県林業センター

ポスター発表
P-121   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

夏期と冬期の生息環境の違いによってエゾシカの行動圏は変化するか?

〇吉田 遼人1, 佐藤 温貴1, 齋藤 薫香2, 菅野 慎2, 橋本 寛治1, 上原 裕世1, 宇野 裕之3, 稲富 佳洋3, 上野 真由美3, 小林 聡史4, 村井 拓成1,5, 赤松 里香6, 立木 靖之6, 吉田 剛司1 (1酪農学園大学大学院, 2酪農学園大学, 3北海道立総合研究機構環境科学研究センター, 4釧路公立大学, 5特定非営利活動法人EnVision環境保全事務所, 6Universiti Malaysia Sabah, Institute for Tropical Biology and Conservation

ポスター発表
P-123   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

エゾシカによる被害農地の分布予測:作物種と森林の分布はどう影響するか

〇福谷 麻方1, 赤坂 卓美2, 大熊 勳3, 柳川 久3 (1帯広畜産大学野生動物学研究室, 2帯広畜産大学保全生態学研究室, 3帯広畜産大学野生動物管理学研究室

ポスター発表
P-125   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

放置されたニホンジカ捕獲個体の分解過程

〇堀野 眞一1, 末吉 昌宏2, 上田 明良2, 永田 純子1, 中村 充博1 (1森林総研, 2森林総研・九州

ポスター発表
P-127   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

ニホンカモシカのタメ糞の社会的機能と糞場の環境選択性の検討

〇渡部 晴子1, 髙田 隼人1, 塚田 英晴2, 南 正人2 (1麻布大・院・獣医, 2麻布大・野生動物

ポスター発表
P-129   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

ゲレヌク(Litocranius walleri)における頸椎の形態と成長様式

〇郡司 芽久, 遠藤 秀紀 (東京大学

ポスター発表
P-131   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

鯨偶蹄類におけるミトコンドリア遺伝子の進化速度の推定

〇森 智子 (北大院環境科学

ポスター発表
P-133   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

群馬県武尊山における中大型動物による亜高山帯利用の実態解明 ―自動撮影カメラを用いた調査から

〇青木 俊汰郎, 中島 啓裕 (日本大学生物資源科学部

ポスター発表
P-135   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

廃棄された果実の哺乳類による利用実態:季節変化に注目して

〇小坂井 千夏, 秦 彩夏, 佐伯 緑, 竹内 正彦 (農研機構中央農業研究センター

ポスター発表
P-137   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

鯖江市における鳥獣害に対する住民意識調査

〇水谷 瑞希1, 中田 都2, 北川 太一3 (1信州大・教・志賀施設, 2鯖江市鳥獣害のない里づくり推進センター, 3福井県立大・経

ポスター発表
P-139   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

個体数管理の落とし穴

〇本田 剛1, 飯島 勇人2 (1山梨県総合農業技術センター, 2山梨県森林総合研究所

ポスター発表
P-141   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

全国の市民ボランティアによる長期モニタリング調査で何がわかったか~モニタリングサイト1000里地調査の結果より~

〇青木 雄司1, 高川 晋一2, 福田 真由子2 (1公益財団法人 神奈川県公園協会, 2公益財団法人 日本自然保護協会

ポスター発表
P-143   9/24   16:00~17:00   多目的ホール  

津波被災および放射能汚染に伴う人間の移出が野生哺乳類群集に与える影響

〇志賀 彩美1, 奥田 圭2, 奥田(野元) 加奈3, 小金澤 正昭4 (1福島大学共生システム理工学研究科, 2福島大学環境放射能研究所, 3岩手大学大学院連合農学研究科, 4宇都宮大学雑草と里山の科学教育研究センター

第3日  9月25日(日)

ポスター発表
P-002   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

オオカンガルー(Macropus giganteus)精巣の機能調節および細胞骨格に関する免疫組織化学的研究

〇西原 佳歩里1, 佐々木 基樹1, 川瀬 啓祐2, 近藤 大輔1, 北村 延夫1 (1帯広畜産大学, 2大牟田市動物園

ポスター発表
P-004   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ミズキ属ヤマボウシの集合果進化に関与した種子散布者について

〇峠 明杜 (京都大学 霊長類研究所

ポスター発表
P-006   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

奄美大島産および徳之島産アマミノクロウサギ(Pentalagus furnessi)の系統地理学的解析

〇須田 杏子1, 木下 豪太2, 福本 真一郎3, 鈴木 仁4 (1北大・理, 2京大・農, 3酪農学園大・獣医, 4北大・環境科学

ポスター発表
P-008   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

カラマツ人工林における下層植生の多様性がヤマネの生息確率に及ぼす影響-操作実験による検証-

〇羽方 大貴, 藤岡 正博, 俵 薫乃子, 山田 将司 (筑波大・生命環境

ポスター発表
P-010   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ニホンヤマネの冬眠時における好適微小生息環境

〇岩渕 真奈美1,3, 饗場 葉留果1,3, 湊 ちせ3, 湊 秋作1,2,3 (1キープやまねミュージアム, 2関西学院大学, 3ニホンヤマネ保護研究グループ

ポスター発表
P-012   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

北海道の山間部天然林におけるエゾモモンガの巣箱利用に影響する環境要因の解析および検証

〇鈴木 陽己, 吉村 裕貴, 押田 龍夫 (帯広畜産大学野生動物学研究室

ポスター発表
P-014   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ムササビの仔はどうやって飛べるようになるか?

〇繁田 真由美1,2, 繁田 祐輔2, 田村 典子1 (1森林総研多摩, 2野生生物管理

ポスター発表
P-016   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

乾季のタイ熱帯季節林におけるCallosciurus属2種の資源利用

〇小林 峻1, Taksin Artchawakom2, Jumlong Placksanoi2, Chittima Aryuthaka3, 傳田 哲郎1, 伊澤 雅子1 (1琉球大学, 2Sakaerat Environmental Research Station, 3Kasetsart University

ポスター発表
P-018   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

樹上性リス科齧歯類に‘Jarman-Bell原理’はあてはまるか?葉食性大型種と種子食性小型種における消化管長と体重の相関から分かったこと

〇三塚 若菜, 押田 龍夫 (帯広畜産大学 野生動物学研究室

ポスター発表
P-020   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

東日本大震災被災地・宮城県石巻で捕獲されたネズミ類

〇浅川 満彦 (酪農学園大学獣医学群

ポスター発表
P-022   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

アカネズミおよびヒメネズミの消化管内微生物叢の比較

〇篠原 明男1, 稲留 健人1, 江藤 毅2, 加藤 悟郎1, 大久保 慶信3, 坂本 信介4, 越本 知大1 (1宮崎大学フロンティア科学実験総合センター, 2新潟大学朱鷺・自然再生学研究センター, 3自然環境研究センター, 4宮崎大学農学部畜産草地科学科

ポスター発表
P-024   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

DNAバーコーディング法を用いたアカネズミの植物性餌資源推定に必要な糞サンプル数の検討

〇藤井 太一, 川本 宏和, 白子 智康, 南 基泰 (中部大学大学院

ポスター発表
P-026   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

北海道の山間部天然林における巣箱を用いた樹上性齧歯類の貯食活動に関する研究(予報)

〇Taishi Tosa (帯広畜産大学

ポスター発表
P-028   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ミャンマー産ナンヨウネズミにおける毛色多型と毛色関連遺伝子Mc1rAsipの配列多様性の評価

〇小林 素子1, San Maung Maung2, Thida Lay Thwe2, 片倉 賢3, 鈴木 仁1 (1北大院 環境科学, 2ヤンゴン大 動物学部, 3北大院 獣医

ポスター発表
P-030   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

北海道の農作地帯と畜産地帯におけるハツカネズミについて

〇明主 光, 岩佐 真宏 (日本大学大学院生物資源科学研究科

ポスター発表
P-032   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ハツカネズミにおける毛色関連遺伝子Mc1r およびAsip遺伝子変異の解析

〇佐久間 有希1, 木下 豪太1, 下地 博之1, 鈴木 仁1, 土屋 公幸2, 田中 ちひろ3, Hajanirina Ramin4, Marie C Ranorosoa4 (1北大院環境科学, 2応用生物, 3仙台市八木山動物公園, 4Parc Botanique et Zoologique de Tsimbazaza

ポスター発表
P-034   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

頭蓋計測値に基づく岡山県産ヌートリア Myocastor coypusの地理的変異について 


〇山本 彩加1, 河村 功一2, 小林 秀司1 (1岡山理科大学, 2三重大学

ポスター発表
P-036   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ミトコンドリアDNA変異に基づく日本列島の小型哺乳類における進化的動態の比較

〇本田 明日香1, 村上 翔大1, 中本 あずさ1, 原田 正史2, 土屋 公幸3, 鈴木 仁1 (1北大院環境科学, 2大阪市大医, 3応用生物

ポスター発表
P-038   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

地表性および半地下性トガリネズミ類における椎骨形態の比較:掘削適応は椎骨形態に変化をもたらすか?

〇鈴木 あすみ1, 川田 伸一郎2, 押田 龍夫1 (1帯広畜産大学, 2国立科学博物館

ポスター発表
P-040   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

青森県岩木川水系支流に生息するニホンカワネズミの食性について

〇塩塚 菜生1, 神崎 東子2, 菊地 亮太1, 佐藤 臨3, 中下 留美子4, 東 信行1 (1弘前大学大学院農学生命科学研究科, 2京都大学大学院農学研究科, 3岩手大学大学院連合農学研究科, 4国立研究開発法人森林総合研究所

ポスター発表
P-042   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

オガサワラオオコウモリの行動圏及び採餌対象について(夏期~冬期)

〇鈴木 創, 堀越 和夫, 堀越 晴美, 鈴木 直子 (小笠原自然文化研究所

ポスター発表
P-044   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

四国地域の天狗高原におけるコウモリ目確認状況

〇谷地森 秀二 (四国自然史科学研究センター

ポスター発表
P-046   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

新幹線高架の隙間に生息する4種のコウモリ

〇大沢 啓子1, 佐藤 顕義2, 大沢 夕志1 (1コウモリの会, 2有限会社アルマス

ポスター発表
P-048   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

沖縄県石垣島内におけるカグラコウモリHipposideros turpis Bang(1901)の地域個体群の変化(2003-2015)

〇KYOUJI KOYANAGI1, HISAO TAMURA1, Akiko Tsuji2, KAZUE OKUMURA1, HAJIME HASIMOTO1, Kishio Maeda1 (1NPO 東洋蝙蝠研究所, 2長野県佐久市在住

ポスター発表
P-050   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

食肉類における咀嚼筋の比較機能形態学的検討

〇伊藤 海, 遠藤 秀紀 (東京大学総合研究博物館

ポスター発表
P-052   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

天売島のノラネコ問題と対策に関する住民意識調査

〇池田 透1, 竹中 康進2, 山田 太志3, 鈴木 嵩彬1, 豆野 皓太1, 小林 あかり1, 石田 祥紀1, 大坂 義臣1 (1北海道大学, 2環境省, 3羽幌町

ポスター発表
P-054   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

胃内容物の量的指標から推定する雑食性食肉目ツシマテンの採餌様式

〇大河原 陽子1, 中西 希2, 伊澤 雅子2 (1琉球大学大学院 理工学研究科, 2琉球大学 理学部

ポスター発表
P-056   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

完新世におけるアジアアナグマとヨーロッパアナグマの分布域の変遷

〇木下 えみ1, Pavel A Kosintsev2, Evgeniy G Raichev3, Voitto K Haukisalmi4, Alexey P Kryukov5, Øystein Wiig6, Alexei V Abramov7, Alexander P Saveljev8, 金子 弥生9, 増田 隆一1 (1北海道大学, 2Inst. of Plant and Animal Ecol. Rus. Acad. of Sci., 3Trakia Univ., 4Univ. of Helsinki, 5Inst. of Biol. and Soil Sci. Russ. Acad. of Sci, 6Univ. of Oslo, 7Zool. Inst. Rus. Acad. of Sci., 8Russ. Res. Inst. of Game Manage. and Fur Farming, 9東京農工大学

ポスター発表
P-058   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

アナグマとタヌキが利用する巣穴付近における行動の違いと時間的ニッチ分化

〇島田 将喜, 落合 可奈子 (帝京科学大学アニマルサイエンス学科

ポスター発表
P-060   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

東京都区部北西地域におけるホンドタヌキの分布と冬期の食性

〇劉 萌, 斎藤 昌幸, 金子 弥生 (東京農工大学

ポスター発表
P-062   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

Environmental determinants of morphological variation in red fox occurring in the Northern Hemisphere

〇Sang-In Kim1,2, Tatsuo Oshida2, Mayura B. Takada3, Alexei V. Abramov4, Gábor Csorba5 (1The United Graduate school of Agricultural Sciences, Iwate University, Morioka, Japan, 2Laboratory of Wildlife Biology, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine, Obihiro, Japan, 3Institute for Sustainable Agro-ecosystem Services, University of Tokyo, Japan, 4Laboratory of Mammalogy, Zoological Institute, Russian Academy of Sciences, St. Petersburg, Russian Federation, 5Department of Zoology, Hungarian Natural History Museum, Budapest, Hungary

ポスター発表
P-064   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

本当は引っ越さない? ~アカギツネの巣利用パターンのバリエーション~

〇TAKAKO IKEDA (Hokkaido University

ポスター発表
P-066   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ハクビシンは柱に爪痕を残すか

〇加瀬 ちひろ1, 江口 祐輔2,3 (1千葉科学大・危機管理, 2農研機構・西日本農研, 3麻布大・獣医

ポスター発表
P-068   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

根絶への切り札!奄美大島のマングース探索犬  - その育成、活用、成果 -

〇後藤 義仁1, 山下 亮1, 喜岡 正吏1, 細川 伸1, 真島 吾郎1, 白石 聡1, 山田 卓矢1, 北浦 賢次2, 橋本 琢磨2, 諸澤 崇裕2, 三谷 奈保3 (1奄美マングースバスターズ 探索犬ハンドラー, 2一般財団法人 自然環境研究センター, 3日本大学 生物資源科学部

ポスター発表
P-070   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ナラ枯れ発生後の里山におけるツキノワグマの出現パターンにブナ科堅果類の豊凶が与える影響について

〇今川 未悠1, 望月 翔太2, 小林 誠3, 今村 舟4, 山本 麻希1 (1長岡技術科学大学院・生物, 2新潟大学院・自然科学, 3十日町市立里山科学館キョロロ, 4新潟ワイルドライフリサーチ

ポスター発表
P-072   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

長野県におけるツキノワグマの冬眠期間および冬眠場所

〇瀧井 暁子1,2, 木戸 きらら3,2, 河合 亜矢子3, 日吉 晶子3, 細川 勇記3, 高畠 千尋1,2, 林 秀剛2, 泉山 茂之1,2 (1信州大学山岳科学研究所, 2信州ツキノワグマ研究会, 3信州大学農学部

ポスター発表
P-074   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

横川国有林に生息するニホンツキノワグマの食性

〇中田 早紀, 泉山 茂之, 高畠 千尋 (信州大学

ポスター発表
P-076   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ヒグマ(Ursus arctos )の嗅覚器における形態学的特徴

〇冨安 洵平1,2, 近藤 大輔2, 松本 直也3, 坂元 秀行3, 佐々木 基樹2, 佐藤 喜和4, 羽田 真悟2, 松井 基純1,2 (1岐阜大学大学院連合獣医学研究科, 2帯広畜産大学, 3のぼりべつクマ牧場, 4酪農学園大学

ポスター発表
P-078   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ヒグマの夏期の食物資源の豊凶が栄養状態および子の生存に与える影響

〇下鶴 倫人1, 森 文彦1, 白根 ゆり1, 山中 正実2, 中西 將尚3, 坪田 敏男1 (1北海道大学 獣医学研究科, 2知床博物館, 3知床財団

ポスター発表
P-080   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

知床半島におけるヒグマの個体群動向のモニタリングの試み

〇山中 正実1, 下鶴 倫人2, 中西 将尚3, 白根 ゆり2, 間野 勉4, 増田 泰3 (1知床博物館, 2北海道大学・獣医学研究科, 3知床財団, 4道総研・環境科学研究センター

ポスター発表
P-082   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

野外で採取したヒグマ糞の遺伝子分析試料としての活用の試み

〇近藤 麻実, 釣賀 一二三 (北海道立総合研究機構

ポスター発表
P-084   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

島根県に生息するアライグマの行動圏と環境選択

〇小宮 将大1, 金森 弘樹1, 澤田 誠吾1, 菅野 泰弘1,3, 石橋 悠樹2, 大谷 浩章2,3, 金澤 紀幸2,4 (1島根県中山間地域研究センター, 2西部農林振興センター益田事務所, 3現 西部農林振興センター県央事務所, 4現 吉賀町

ポスター発表
P-086   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

アライグマを探すには?-五本指はここにある

〇山口 英美1, 高田 まゆら2, 門平 睦代1 (1帯畜大, 2東大院・農

ポスター発表
P-088   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

アライグマ管理(防除対策)のパターンと生じる課題

〇鈴木 嵩彬, 池田 透 (北大・院・文

ポスター発表
P-090   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

ゴマフアザラシとゼニガタアザラシのランドマーク法による雌雄・成長段階ごとの頭骨の形状比較

〇新井 優一 (東京農業大学

ポスター発表
P-092   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

北海道・襟裳岬に生息するゼニガタアザラシ(Phoca vitulina stejnegeri)の食性

〇増渕 隆仁1, 青木 俊博2, 板垣 紫2, 丸山 綾子3, 小林 万里1,2,3 (1東京農業大学大学院 生物産業学研究科, 2東京農業大学 生物産業学部, 3NPO法人 北の海の動物センター

ポスター発表
P-094   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

個体識別によるゴマフアザラシPhoca larghaの風蓮湖の利用状況

〇渡辺 光輝1, 小林 万里1,2 (1東京農業大学大学院, 2NPO北の海の動物センター

ポスター発表
P-096   9/25   11:00~12:00   特別会議室  

北海道宗谷岬弁天島おけるトド上陸状況と2015-16年に観察された長期滞在

〇後藤 陽子1, 磯野 岳臣2, 鈴木 祐太郎1, 堀本 高矩1, 和田 昭彦3, 山口 宏史3, 服部 薫2 (1北海道立総合研究機構 稚内水産試験場, 2国立研究開発法人水産研究・教育機構 北海道区水産研究所, 3北海道立総合研究機構 中央水産試験場

ポスター発表
P-098   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

半島マレーシアに生息する中大型哺乳類の塩場利用

〇田和 優子1, Shahrul Anuar Mohd Sah2, 幸島 司郎1 (1京都大学野生動物研究センター, 2Universiti Sains Malaysia

ポスター発表
P-100   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

ICTを用いた捕獲と広域防護柵による被害対策の試み

〇澤田 誠吾1, 金森 弘樹1, 小宮 将大1, 静野 誠子2, 那須 嘉明3 (1島根県中山間地域研究センター, 2島根県西部農林振興センター, 3WWFジャパン

ポスター発表
P-102   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

キョンにおける侵入防止柵の効果検証

〇佐藤 那美, 加瀬 ちひろ, 小濱 剛 (千葉科学大院・危機管理

ポスター発表
P-104   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

北海道洞爺湖中島エゾシカ個体群における枝角の発達成長について

〇七條 知哉1, 伊吾田 宏正1, 松浦 友紀子2, 高橋 裕史3, 池田 敬4, 東谷 宗光5, 梶 光一6, 吉田 剛司1 (1酪農学園大学, 2森林総合研究所北海道支所, 3森林総合研究所関西支所, 4国土技術政策総合研究所, 5一般社団法人エゾシカ協会, 6東京農工大学

ポスター発表
P-106   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

群馬県北部地域におけるニホンジカの食性

〇姉崎 智子 (群馬県立自然史博物館

ポスター発表
P-108   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

エゾシカの誘引餌における嗜好性と地域性

〇南野 一博 (道総研 林業試験場

ポスター発表
P-110   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

REM法を用いて推定した人工林におけるニホンジカ生息密度の季節変化

〇田中 竜太1, 高畠 千尋2, 瀧井 暁子2, 泉山 茂之2 (1信州大学 大学院 動物生態学研究室, 2信州大学 山岳科学研究所 動物生態学研究室

ポスター発表
P-112   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

人為景観の河畔林におけるニホンジカの日周活動パターンに影響する要因

〇大熊 勲1, 赤坂 卓美2, 高田 まゆら3, 吉松 大基4, 柳川 久4 (1岩手大学大学院 連合農学研究科, 2帯広畜産大学 保全生態学研究室, 3東京大学大学院 農学生命科学研究科附属生態調和農学機構, 4帯広畜産大学 野生動物管理学研究室

ポスター発表
P-114   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

エゾシカの高密度化によるシカ道形成-霧多布湿原における事例-

〇佐藤 瑞奈, 吉田 剛司 (酪農学園大学大学院

ポスター発表
P-116   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

カメラトラップ法によるニホンジカの利用強度の時空間変化の把握と捕獲計画の立案

〇中田 靖彦1, 中村 大輔1, 小林 喬子1, 川本 朋慶1, 岩城 光2, 荒木 良太1 (1自然環境研究センター, 2元自然環境研究センター

ポスター発表
P-118   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

誘引狙撃はなぜ有効か-GPS首輪によるシカの行動から見た要因-

〇小松 鷹介1, 大場 孝裕1, 大橋 正孝2 (1静岡県農林技術研究所森林・林業研究センター, 2静岡県くらし・環境部自然保護課

ポスター発表
P-120   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

深泥池湿原に出没するニホンジカの季節変動

〇辻野 亮1, 鄭 呂尚2, 松井 淳3 (1奈良教育大学 自然環境教育センター, 2日本工営, 3奈良教育大学

ポスター発表
P-122   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

秩父山地の高標高域におけるニホンジカ管理の取り組み

〇髙橋 聖生, 廣瀬 大悟, 堀口 悠太 ((株)Foresters PRO

ポスター発表
P-124   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

シカの被害は単調増加するのか‐シカ生息密度と農業・森林植生被害の関係解析‐

〇幸田 良介, 辻野 智之, 土井 裕介 (大阪環農水研

ポスター発表
P-126   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

奥日光のシカにおける放射性セシウムの移行について

〇小金澤 正昭1, 奥田 圭2, 福井 えみ子3, 田村 宜格4 (1宇都宮大学雑草と里山の科学教育研究センター, 2福島大学環境放射能研究所, 3宇都宮大学農学部, 4栃木県

ポスター発表
P-128   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

カモシカによる農作物被害と電気柵の設置状況-群馬県嬬恋村の事例-

〇山田 雄作1, 難波 有希子2 (1(株)ROOTS, 2(株)野生動物保護管理事務所

ポスター発表
P-130   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

中間滞在地と移動時期・期間・距離に着目したモウコガゼルの春の移動分析

〇今井 駿輔1, 伊藤 健彦1, 篠田 雅人2, 恒川 篤史1, Lhagvasuren, Badamjav3 (1鳥取大学 乾燥地研究センター, 2名古屋大学, 3モンゴル科学アカデミー

ポスター発表
P-132   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

茨城県版野生哺乳類目録から見える「いま」

〇竹内 正彦1, 藤本 竜輔2, 森島 和也3, 安井 さち子4, 山﨑 晃司5 (1農研機構中央農業研究センター, 2農研機構東北農業研究センター, 3茨城県大洗水族館, 4日光森林棲コウモリ研究グループ, 5東京農業大学

ポスター発表
P-134   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

自動撮影カメラを用いた孤立森林における哺乳類の生態調査—福井県足羽山におけるケーススタディ—

〇鈴木 聡 (神奈川県立生命の星・地球博物館

ポスター発表
P-136   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

センサーカメラの撮影失敗原因

山脇 幸乃1, 〇安藤 元一2 (1前 東京農業大学, 2ヤマザキ学園大学

ポスター発表
P-138   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

北海道における利用環境別GPS首輪のデータ取得率検証

〇佐藤 温貴1, 吉田 遼人1, 日野 貴文1, 村井 拓成1,2, 立木 靖之3, 吉田 剛司1 (1酪農学園大学大学院, 2特定非営利活動法人EnVision環境保全事務所, 3Universiti Malaysia Sabah、 Institute for Tropical Biology and Conservation

ポスター発表
P-140   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

ロシアと日本の野生動物管理者教育の比較~ロシア国立極東農業大学と酪農学園大学を事例として~

〇﨑山 由香1, Senchik Aleksandr2, 伊吾田 宏正1 (1酪農学園大学大学院, 2ロシア国立極東農業大学

ポスター発表
P-142   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

風力発電施設が海岸林の哺乳類相へ与える影響

〇望月 翔太1, 平田 将嗣2, 森口 紗千子1, 関島 恒夫1 (1新潟大学・院・自然科学, 2新潟大学・農

高校生ポスター発表

第3日  9月25日(日)

高校生ポスター発表
HP01   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

チームアライグマの活動成果~外来生物に対する意識の変化~

〇伊藤 太郎, 高野 大地 (海城中学高等学校

高校生ポスター発表
HP02   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

動物園におけるオランウータンの行動特性~野生下との比較~

〇黒田 峻平, 川上 礼志郎, 本田 豊 (海城中学高等学校

高校生ポスター発表
HP03   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

ネズミ類の生息調査

〇髙木 南緒 (群馬県立高崎女子高等学校

高校生ポスター発表
HP04   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

榛名湖の生態学的研究

〇剱持 杏美 (群馬県立渋川女子高等学校

高校生ポスター発表
HP05   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

イノシシの行動調査と侵入防護柵の研究

〇津久井 愛華, 横坂 ゆかり (群馬県立利根実業高等学校

高校生ポスター発表
HP06   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

沼田場(ヌタバ)の研究 -ニホンジカの行動サイクル調査-

〇髙山 七星, 吉野 亜弥美 (群馬県立利根実業高等学校

高校生ポスター発表
HP07   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

サルはヒトに対してどのように行動するのか? 餌付けされた高崎山ニホンザルの行動分析

〇深田 幸平, 大久保 勇毅, 清家 清弥 (大分県立大分舞鶴高等学校

高校生ポスター発表
HP08   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

ゴキブリの交替性転向反応

〇橋口 真侑, 藤ヶ﨑 敬大 (茨城県立土浦第三高等学校

高校生ポスター発表
HP09   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

ユレモの運動

〇今泉 慶亮, 藤ヶ﨑 智大 (茨城県立土浦第三高等学校

高校生ポスター発表
HP10   9/25   11:00~12:00   多目的ホール  

栃木県から発信!信頼される素牛生産を求めて~祖父母から受け継ぐ牛への思い~

〇村田 友香莉 (栃木県立宇都宮白楊高等学校

Copyright © 2016 The Mammal Society of Japan, All rights reserved.