企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-1
9/23
15:30~18:30
講義室(1D204)
Challenges for Asian collaboration in mammal species diversity research
企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-2
9/23
15:30~18:30
講義室(1D204)
Mitochondrial genetic structure of Lyle's flying fox (Pteropus lylei)
企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-3
9/23
15:30~18:30
講義室(1D204)
Comparative studies of movements among Soricomorphs in Japan and Taiwan
企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-4
9/23
15:30~18:30
講義室(1D204)
Phylogeographic views, conservation and status in captive Asian elephant (Elephas maximus) in Myanmar
企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-5
9/23
15:30~18:30
講義室(1D204)
Present situation and conservation concerns in Callosciurus finlaysonii in Thailand
企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-6
9/23
15:30~18:30
講義室(1D204)
A new taxon of hoolock gibbon from Southwest China
企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-7
9/23
15:30~18:30
講義室(1D204)
Distribution and vicissitude of gibbons(Hylobatidae)in China during the last 500 years
企画シンポジウム
Understanding of species diversity of mammals in Asia
企画者:本川雅治
S-1-8
9/23
15:30~18:30
講義室(1D204)
Abundance, suitable habitat, and main prey of dhole (Cuon alpinus) in Thap Lan National Park, Thailand
企画シンポジウム
DeerBase:GPS首輪のデータ共有に向けた展望~その利点と課題及び協力に向けた取り組み
企画者:立木靖之
S-2-1
9/24
9:00~12:00
講義室(1D201)
北海道におけるGPS首輪の装着状況と、データ共有化に向けた取り組みの紹介
企画シンポジウム
DeerBase:GPS首輪のデータ共有に向けた展望~その利点と課題及び協力に向けた取り組み
企画者:立木靖之
S-2-2
9/24
9:00~12:00
講義室(1D201)
東北地域におけるシカのGPS首輪の装着状況とデータ活用に向けた今後の展望
企画シンポジウム
DeerBase:GPS首輪のデータ共有に向けた展望~その利点と課題及び協力に向けた取り組み
企画者:立木靖之
S-2-3
9/24
9:00~12:00
講義室(1D201)
富士山におけるシカGPS首輪データの共有とその重要性
企画シンポジウム
DeerBase:GPS首輪のデータ共有に向けた展望~その利点と課題及び協力に向けた取り組み
企画者:立木靖之
S-2-4
9/24
9:00~12:00
講義室(1D201)
捕獲計画立案時における対象地域の行動様式情報の必要性
企画シンポジウム
DeerBase:GPS首輪のデータ共有に向けた展望~その利点と課題及び協力に向けた取り組み
企画者:立木靖之
S-2-5
9/24
9:00~12:00
講義室(1D201)
大杉谷国有林におけるシカの土地利用ポテンシャル推定で共有したGPS首輪データ
企画シンポジウム
捕獲個体の行方
企画者:平田滋樹
S-3-1
9/24
9:00~12:00
講義室(1D204)
農地周辺におけるイノシシ捕獲個体の行方
企画シンポジウム
捕獲個体の行方
企画者:平田滋樹
S-3-2
9/24
9:00~12:00
講義室(1D204)
農山村地域におけるイノシシ捕獲個体の行方
企画シンポジウム
捕獲個体の行方
企画者:平田滋樹
S-3-3
9/24
9:00~12:00
講義室(1D204)
山林におけるニホンジカ捕獲個体の行方
企画シンポジウム
捕獲個体の行方
企画者:平田滋樹
S-3-4
9/24
9:00~12:00
講義室(1D204)
農地周辺におけるニホンジカ捕獲個体の行方
企画シンポジウム
シカ管理における適切な目標設定と実行における課題
企画者:飯島勇人
S-4-1
9/26
9:00~12:00
講堂
シカ管理目標の設定状況と課題
企画シンポジウム
シカ管理における適切な目標設定と実行における課題
企画者:飯島勇人
S-4-2
9/26
9:00~12:00
講堂
シカの累積的な影響は植生にどのように現れるか?
企画シンポジウム
シカ管理における適切な目標設定と実行における課題
企画者:飯島勇人
S-4-3
9/26
9:00~12:00
講堂
シカ密度が低下すると植生はどのように反応するか?
企画シンポジウム
シカ管理における適切な目標設定と実行における課題
企画者:飯島勇人
S-4-4
9/26
9:00~12:00
講堂
シカの順応的管理における複数の植生指標の使い途、使い分け
企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-1
9/26
9:00~12:00
ホール
日本産アカネズミゲノムの解読と今後の展望
企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-2
9/26
9:00~12:00
ホール
アカネズミのゲノム情報を用いた放射線影響評価
企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-3
9/26
9:00~12:00
ホール
野生げっ歯類の殺鼠剤の抵抗性メカニズムと非対象動物に対する毒性メカニズム
企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-4
9/26
9:00~12:00
ホール
外来種の個体数管理における避妊ワクチンの展望と課題
企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-5
9/26
9:00~12:00
ホール
畜産環境で小型・中型哺乳類の行動・生態をモニタリングする
企画シンポジウム
野生動物が関わる問題にどのように対応するか?~基礎研究を応用した解決への取り組み~
企画者:石庭寛子
S-5-6
9/26
9:00~12:00
ホール
ニホンジカの季節移動パターンと捕獲情報等の収集における課題
自由集会
F-01
9/23
15:00~17:00
講義室(1E102)
アジアにおけるツキノワグマの保全と動物福祉:クマおよびクマパーツの違法な商取引とクマ胆汁採取の実態
自由集会
F-02
9/23
15:00~17:00
講義室(1E203)
ニホンジカ低密度実現・維持に向けた課題 その2
自由集会
F-03
9/23
15:00~17:00
講義室(1E303)
サル部会企画:ニホンザルの地域個体群を検討する―保護管理の単位・基準策定にむけて-
自由集会
F-04
9/23
15:00~17:00
講義室(1D201)
都市における食肉目動物研究
自由集会
F-05
9/23
17:00~19:00
講義室(1E102)
保全生態学は、四国のクマを救えるか?
自由集会
F-06
9/23
17:00~19:00
講義室(1E203)
カモシカ研究と保全論議の復興をめざして
自由集会
F-07
9/23
17:00~19:00
講義室(1E303)
申年記念企画:若手サル学者によるニホンザルの行動研究
自由集会
F-08
9/23
17:00~19:00
講義室(1D201)
鰭脚類の食物消費量算出に向けて
自由集会
F-09
9/24
17:00~19:00
講義室(1E102)
野生動物の個体数推定の原理と実装〜特にベイズ法に着目して〜
自由集会
F-10
9/24
17:00~19:00
講義室(1E203)
記載のすゝめ—奇形と破格からみる生物学—
自由集会
F-11
9/24
17:00~19:00
講義室(1E303)
熱帯アジアでフィールドワーク! ~ マレーバク、ヤマアラシ、ジャコウネコ、オランウータンの謎に迫る ~
自由集会
F-12
9/24
17:00~19:00
講義室(1D201)
出産・育児と研究の両立を目指して~男女の研究者の体験談を聞き、今後の取り組みを考える~
自由集会
F-13
9/24
17:00~19:00
講義室(1D204)
これからの野生哺乳類管理 ―2015年度奨励賞受賞者に聞く
自由集会
F-14
9/24
19:00~21:00
講義室(1E102)
若手研究者による多様な研究紹介~将来を見据えた活発な交流をめざして~
自由集会
F-15
9/24
19:00~21:00
講義室(1E203)
哺乳類の「食」を通じた他種への影響
自由集会
F-16
9/24
19:00~21:00
講義室(1E303)
野ネズミの生態学−New approaches develop novel fields−
自由集会
F-17
9/24
19:00~21:00
講義室(1D201)
ビックデータ「モニタリングサイト1000里地調査」の可能性 ~全国の市民によるセンサーカメラ調査で何がわかるか~
自由集会
F-18
9/24
19:00~21:00
講義室(1D204)
骨盤!
口頭発表
OA-01
9/24
9:00~9:15
講堂
コウベモグラ Mogera wogura の移動運動に関する研究
口頭発表
OA-02
9/24
9:15~9:30
講堂
九州新幹線高架橋で発見されたコウモリ類,特にオヒキコウモリ”<Tadarida insignis>”の生息状況について
口頭発表
OA-03
9/24
9:30~9:45
講堂
First genetic findings of copper-winged bat (Myotis rufoniger) using novel 10 microsatellites
口頭発表
OA-04
9/24
9:45~10:00
講堂
和歌山県内におけるヤマネ(Glirulus japonicus)の生息状況と森林性大・中型哺乳類生息調査における巣箱自動撮影法の可能性
口頭発表
OA-05
9/24
10:00~10:15
講堂
捕殺わな(A24トラップ,goodnature社)による外来リスの防除法の検討
口頭発表
OA-06
9/24
10:15~10:30
講堂
エゾヤチネズミの胎盤跡からその出産日を推定できるか
口頭発表
OA-07
9/24
10:30~10:45
講堂
テイラーの法則の傾きは個体群間の移動によって決まる:エゾヤチネズミ個体群のモデル分析を例に
口頭発表
OA-08
9/24
10:45~11:00
講堂
瀬戸内海島嶼のアカネズミ集団の遺伝的多様性とメタバーコーディングによる食性分析
口頭発表
OA-09
9/24
11:00~11:15
講堂
齢構成から見た横浜市街におけるドブネズミの繁殖期
口頭発表
OA-10
9/24
11:15~11:30
講堂
箱わなで捕獲したヌートリアの外部計測値-島根県益田市における事例
口頭発表
OA-11
9/24
11:30~11:45
講堂
日本産ヌートリアMyocastor coypusの遺伝的特徴と分布拡大
口頭発表
OA-12
9/24
11:45~12:00
講堂
特定外来生物ヌートリア Myocastor coypus が日本で野生化・定着した真因
口頭発表
OB-01
9/24
9:00~9:15
ホール
奄美大島における林道の観光利用がアマミノクロウサギの生理や行動に与える影響
口頭発表
OB-02
9/24
9:15~9:30
ホール
マルチプレックスSNP分析による外来種交雑個体の識別:千葉県におけるニホンザル交雑モニタリングへの応用
口頭発表
OB-03
9/24
9:30~9:45
ホール
遺伝情報によるニホンザル絶滅地域個体群の保全単位の検討
口頭発表
OB-04
9/24
9:45~10:00
ホール
リアルタイムGPS首輪によるニホンザルの追跡
口頭発表
OB-05
9/24
10:00~10:15
ホール
野生ニホンザルのオスにおけるグルーミングの互恵性
口頭発表
OB-06
9/24
10:15~10:30
ホール
ジャワルトンの食物プロファイル:森林構造との関連性
口頭発表
OB-07
9/24
10:30~10:45
ホール
ユーラシアアナグマ属 Meles spp. の臭腺分泌物の化学成分:ニホンアナグマとヨーロッパアナグマの比較
口頭発表
OB-08
9/24
10:45~11:00
ホール
ニホンアナグマ巣穴における哺乳類の種間共有について
口頭発表
OB-09
9/24
11:00~11:15
ホール
なぜ北海道のカワウソLutra lutraは絶滅したのか
口頭発表
OB-10
9/24
11:15~11:30
ホール
齢によるツシマヤマネコ(Prionailurus bengalensis euptilurus)の食性変化
口頭発表
OB-11
9/24
11:30~11:45
ホール
栃木県渡良瀬遊水地におけるホンドキツネ(Vulpes vulpes japonica)の食性およびげっ歯類の選択的捕食について
口頭発表
OB-12
9/24
11:45~12:00
ホール
キツネ用駆虫薬ベイトを用いたエキノコックス症対策 ―小面積地域への適用―
口頭発表
OC-01
9/24
9:00~9:15
国際会議室
国内でのニホンジカ行動追跡にGPS-アルゴス首輪は使えるのか?
口頭発表
OC-02
9/24
9:15~9:30
国際会議室
人に翻弄される宮島のニホンジカ:メスの齢別繁殖率および違反的な給餌による影響
口頭発表
OC-03
9/24
9:30~9:45
国際会議室
宮島のニホンジカで確認された雄成獣の出生地域への定住
口頭発表
OC-04
9/24
9:45~10:00
国際会議室
ニホンジカ捕獲用の小型囲いワナの開発Ⅱ
口頭発表
OC-05
9/24
10:00~10:15
国際会議室
高密度ニホンジカ個体群の不安定な動態:密度と冬季気象の影響
口頭発表
OC-06
9/24
10:15~10:30
国際会議室
再造林予定地での集中捕獲を目指したニホンジカ利用状況モニタリング
口頭発表
OC-07
9/24
10:30~10:45
国際会議室
ヘリコプターセンサスおよびルートセンサスで観察されたエゾシカ個体数の比較 ―国指定風連湖鳥獣保護区(走古丹地域)の事例―
口頭発表
OC-08
9/24
10:45~11:00
国際会議室
個体識別ができない地上性動物でも自動撮影カメラによる密度推定は可能か?
口頭発表
OC-09
9/24
11:00~11:15
国際会議室
ヒゲクジラ類の初期進化における巨大化の実相
口頭発表
OC-10
9/24
11:15~11:30
国際会議室
和歌山県太地町沖で発見されたハナゴンドウの異常白色個体
口頭発表
OC-11
9/24
11:30~11:45
国際会議室
南西諸島における鯨類のストランディング報告
口頭発表
OC-12
9/24
11:45~12:00
国際会議室
モネロン島におけるトド上陸場モニタリング:タイムラプスカメラを用いて
口頭発表
OA-13
9/25
9:30~9:45
講堂
哺乳類の半月板の形態学的研究
口頭発表
OA-14
9/25
9:45~10:00
講堂
リュウキュウイノシシにおける上顎骨の形態にみとめられる地理的差異および分子系統解析
口頭発表
OA-15
9/25
10:00~10:15
講堂
シベリアイタチ(Mustela sibirica)における齢と陰茎骨の関係および精巣の形態の経時的変化による繁殖期の推定
口頭発表
OA-16
9/25
10:15~10:30
講堂
ミトコンドリアDNAゲノム配列に基づいたニホンカワウソの系統分類学的位置づけ
口頭発表
OA-17
9/25
10:30~10:45
講堂
ミトコンドリアDNAコントロール領域の塩基配列に基づく日本のタヌキ(Nyctereutes procyonoides)の系統地理学的特徴
口頭発表
OA-18
9/25
10:45~11:00
講堂
環境DNA分析を用いた特定外来生物ヌートリアの検出
口頭発表
OB-13
9/25
9:30~9:45
ホール
個体間関係から見た採餌域におけるオスのマッコウクジラの分布様式
口頭発表
OB-14
9/25
9:45~10:00
ホール
沖縄海域におけるザトウクジラの出産率と出産間隔について
口頭発表
OB-15
9/25
10:00~10:15
ホール
都市のリスは捕食者の違いに応じて逃避距離を変えるか?
口頭発表
OB-16
9/25
10:15~10:30
ホール
カプサイシン忌避材に対するニホンジカの行動反応と効果的な散布量の検討
口頭発表
OB-17
9/25
10:30~10:45
ホール
知床半島におけるヒグマの移動分散様式の解明
口頭発表
OB-18
9/25
10:45~11:00
ホール
牧場に生息するニホンアナグマのミミズ利用
口頭発表
OC-13
9/25
9:30~9:45
国際会議室
アライグマ(Procyon lotor)の経口避妊ワクチン開発の試み(3)
口頭発表
OC-14
9/25
9:45~10:00
国際会議室
フイリマングースの個体数抑制手法としての避妊ワクチン開発(4)
口頭発表
OC-15
9/25
10:00~10:15
国際会議室
景観レベルでのシカ管理における適切な管理ユニットの設定
口頭発表
OC-16
9/25
10:15~10:30
国際会議室
群馬県神津牧場におけるニホンジカの牧草とササの利用について
口頭発表
OC-17
9/25
10:30~10:45
国際会議室
複数の被害対策実践地域におけるニホンザル加害群の出没要因
口頭発表
OC-18
9/25
10:45~11:00
国際会議室
りんご園で繫殖するフクロウによるハタネズミの生息数抑制効果
口頭発表
OC-19
9/26
9:00~9:15
国際会議室
自然死したツキノワグマおよび被食された死体からみえてきたこと
口頭発表
OC-20
9/26
9:15~9:30
国際会議室
インターバルカメラを用いたツキノワグマによる林道沿いのアリ利用状況評価
口頭発表
OC-21
9/26
9:30~9:45
国際会議室
兵庫県におけるツキノワグマの個体数増加と管理方針の転換
口頭発表
OC-22
9/26
9:45~10:00
国際会議室
西中国山地ツキノワグマ個体群におけるカメラトラップ調査
口頭発表
OC-23
9/26
10:00~10:15
国際会議室
札幌市におけるDNA分析を用いたヒグマ調査の取組み
口頭発表
OC-24
9/26
10:15~10:30
国際会議室
理想専制分布からみたヒグマの地域別人里出没原因の推定と適切な管理への応用
口頭発表
OC-25
9/26
10:30~10:45
国際会議室
捕獲に基づくヒグマ個体群動態推定における推定単位の影響
口頭発表
OC-26
9/26
10:45~11:00
国際会議室
野生動物の被曝影響分析手法
口頭発表
OC-27
9/26
11:00~11:15
国際会議室
ヒトの進化研究のための人類学における哺乳類学
口頭発表
OC-28
9/26
11:15~11:30
国際会議室
フォトグラメトリーによる3DCG作成の現状と課題
口頭発表
OC-29
9/26
11:30~11:45
国際会議室
渡瀬庄三郎の沖縄島マングース移入経緯の科学史的検討
口頭発表
OC-30
9/26
11:45~12:00
国際会議室
永澤六郎と哺乳類学
ポスター発表
P-001
9/24
16:00~17:00
特別会議室
距骨cotylar fossaの形成位置と足根関節での機能との関係についての検討
ポスター発表
P-003
9/24
16:00~17:00
特別会議室
高知県中土佐町におけるニホンザルの環境利用
ポスター発表
P-005
9/24
16:00~17:00
特別会議室
加害レベルの異なるニホンザル群の環境利用
ポスター発表
P-007
9/24
16:00~17:00
特別会議室
九州北西部におけるヤマネの生息状況と活動の季節性
ポスター発表
P-009
9/24
16:00~17:00
特別会議室
南房総天然林におけるニホンヤマネGlirulus japonicusの生息確認調査
ポスター発表
P-011
9/24
16:00~17:00
特別会議室
異なる繁殖期においてエゾモモンガPteromys volans oriiの産仔数は異なるか? 北海道の山間部天然林における10年間の長期観察結果から分かったこと
ポスター発表
P-013
9/24
16:00~17:00
特別会議室
野幌森林公園における巣箱利用種ータイリクモモンガの生息可能性
ポスター発表
P-015
9/24
16:00~17:00
特別会議室
葉の成分に応じてムササビは食べる樹種を選択するか
ポスター発表
P-017
9/24
16:00~17:00
特別会議室
都会っ子のエゾリスはストレスを感じている?:都市公園と郊外に生息するエゾリスのストレス比較
ポスター発表
P-019
9/24
16:00~17:00
特別会議室
自動撮影カメラを用いた樹上性小型げっ歯類の生息確認方法
ポスター発表
P-021
9/24
16:00~17:00
特別会議室
静岡県及び愛知県におけるアカネズミとヒメネズミの頭蓋骨の比較
ポスター発表
P-023
9/24
16:00~17:00
特別会議室
孤立林サイズの異なる都市近郊林におけるアカネズミの遺伝的多様性
ポスター発表
P-025
9/24
16:00~17:00
特別会議室
北海道の山間部天然林においてヒメネズミが利用する巣箱の周囲環境要因の解明
ポスター発表
P-027
9/24
16:00~17:00
特別会議室
カヤネズミ生体展示における行動観察-研究者と観覧者の視点から‐
ポスター発表
P-029
9/24
16:00~17:00
特別会議室
選択交配およびゲノムワイドSNPデータを用いたマウス従順性行動関連遺伝子座の同定
ポスター発表
P-031
9/24
16:00~17:00
特別会議室
日本産野生ハツカネズミにおけるAgouti遺伝子について
ポスター発表
P-033
9/24
16:00~17:00
特別会議室
島根県におけるヌートリアの生息分布域の拡大と被害の実態
ポスター発表
P-035
9/24
16:00~17:00
特別会議室
飼育下ヌートリア(Myocastor coypus)の聴覚特性解明に向けた馴致試験
ポスター発表
P-037
9/24
16:00~17:00
特別会議室
頭骨以外の骨からでも同定できる骨格標本ライブラリの作製―静岡県産トガリネズミ目・ハリネズミ目の全10種―
ポスター発表
P-039
9/24
16:00~17:00
特別会議室
山形県酒田市飛島産ニホンジネズミ Crocidura dsinezumi の形態及び遺伝的変異
ポスター発表
P-041
9/24
16:00~17:00
特別会議室
ミトコンドリアDNAおよび核遺伝子に基づくコウベモグラの地域系統群の調査
ポスター発表
P-043
9/24
16:00~17:00
特別会議室
クビワオオコウモリの分布の再考―分布の辺縁部では何が起こっているのか?
ポスター発表
P-045
9/24
16:00~17:00
特別会議室
早川町における洞穴性コウモリ5種のねぐら生態
ポスター発表
P-047
9/24
16:00~17:00
特別会議室
栃木県におけるコウモリの音声ライブラリーの作成と種判別
ポスター発表
P-049
9/24
16:00~17:00
特別会議室
Acoustic monitoring as a non-harmful tool to monitor Natalus primus, a critically endangered bat species from Cuba
ポスター発表
P-051
9/24
16:00~17:00
特別会議室
MHC class II DRB遺伝子およびMHCに連鎖するマイクロサテライト分析によるツシマヤマネコとイリオモテヤマネコの遺伝的多様性
ポスター発表
P-053
9/24
16:00~17:00
特別会議室
日本固有種を含むイタチ科動物3 種(ニホンイタチ、シベリアイタチ、イイズナ)における主要組織適合遺伝子複合体DRB遺伝子の多様性解析
ポスター発表
P-055
9/24
16:00~17:00
特別会議室
アジアコツメカワウソとビロードカワウソの生態調査のための個体識別用マイクロサテライトマーカーの開発
ポスター発表
P-057
9/24
16:00~17:00
特別会議室
ニホンアナグマ (Meles anakuma) の都市環境における生態と餌資源量
ポスター発表
P-059
9/24
16:00~17:00
特別会議室
タヌキ前肢近位筋の筋線維タイプ構成
ポスター発表
P-061
9/24
16:00~17:00
特別会議室
タヌキはいつ冬毛になるのか?
ポスター発表
P-063
9/24
16:00~17:00
特別会議室
キタキツネ(Vulpes vulpes schrencki)特異的マイクロサテライトマーカーの開発と応用
ポスター発表
P-065
9/24
16:00~17:00
特別会議室
日本列島全時代のオオカミの生息年代の決定
ポスター発表
P-067
9/24
16:00~17:00
特別会議室
茨城県都市近郊地域におけるハクビシン (Paguma larvata) の夏期の食性
ポスター発表
P-069
9/24
16:00~17:00
特別会議室
クマ剥ぎの発生場所の予測は可能か?時間的・空間的要因からの検討
ポスター発表
P-071
9/24
16:00~17:00
特別会議室
動物移動軌跡の時間軸分析 - GPSテレメトリデータへの新たなアプローチ
ポスター発表
P-073
9/24
16:00~17:00
特別会議室
ツキノワグマにおける食性の個体間のバリエーション
ポスター発表
P-075
9/24
16:00~17:00
特別会議室
ツキノワグマのカメラトラップ調査における最適な誘引餌の効果検証
ポスター発表
P-077
9/24
16:00~17:00
特別会議室
ヒグマは匂いで個体の違いを識別できるか:背部脂腺から分泌される油脂性物質による嗅覚コミュニケーションの検討
ポスター発表
P-079
9/24
16:00~17:00
特別会議室
農地で採取したヒグマ食痕を用いた遺伝子分析による個体識別法に関する検討(予報)
ポスター発表
P-081
9/24
16:00~17:00
特別会議室
ヒグマの人由来の死亡の発生パターンからみた軋轢発生要因の解明
ポスター発表
P-083
9/24
16:00~17:00
特別会議室
都市緑地におけるイエネコ及びアライグマの行動圏と生態
ポスター発表
P-085
9/24
16:00~17:00
特別会議室
茨城県南部において分布拡大傾向にあるアライグマ(Procyon lotor)の食性の特徴
ポスター発表
P-087
9/24
16:00~17:00
特別会議室
アライグマの分布最前線を把握するのにカメラはどのくらい必要か?
ポスター発表
P-089
9/24
16:00~17:00
特別会議室
距骨・踵骨形態から復元する絶滅鰭脚類Allodesmusの足首関節
ポスター発表
P-091
9/24
16:00~17:00
特別会議室
核ゲノム散在性反復配列を用いたゴマフアザラシとゼニガタアザラシの交雑の検証
ポスター発表
P-093
9/24
16:00~17:00
特別会議室
北海道抜海港に来遊するゴマフアザラシ(Phoca largha)の繁殖海域の推定
ポスター発表
P-095
9/24
16:00~17:00
特別会議室
ゴマフアザラシ(Phoca largha)における雌雄・成長段階ごとの潜水行動の季節別特徴
ポスター発表
P-097
9/24
16:00~17:00
特別会議室
2004-2015年、北海道日本海側の雄冬トド上陸場モニタリング
ポスター発表
P-099
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
ブタ胎仔標本を用いた陰部神経の観察
ポスター発表
P-101
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
飼育下アミメキリンの糞中性ホルモン動態 ―妊娠診断および発情回帰―
ポスター発表
P-103
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
ニホンジカにおける角の成長と生涯の角への投資の変化
ポスター発表
P-105
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
奥秩父山地におけるニホンジカ集団の遺伝構造
ポスター発表
P-107
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
植栽地における誘引エサの設置がニホンジカの出現頻度に及ぼす影響
ポスター発表
P-109
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
八ヶ岳山麓では牧草地の存在は森林のシカ密度に影響していない?
ポスター発表
P-111
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
北海道南部地域におけるエゾシカの季節移動および生息地利用
ポスター発表
P-113
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
新潟県粟島に生息するニホンジカの個体群動態
ポスター発表
P-115
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
青森県名久井岳で撮影されたニホンジカについて
ポスター発表
P-117
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
長野県小諸市におけるククリ罠によって発生した錯誤捕獲の状況
ポスター発表
P-119
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
モバイルカリングによるニホンジカ捕獲の成果と課題
ポスター発表
P-121
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
夏期と冬期の生息環境の違いによってエゾシカの行動圏は変化するか?
ポスター発表
P-123
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
エゾシカによる被害農地の分布予測:作物種と森林の分布はどう影響するか
ポスター発表
P-125
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
放置されたニホンジカ捕獲個体の分解過程
ポスター発表
P-127
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
ニホンカモシカのタメ糞の社会的機能と糞場の環境選択性の検討
ポスター発表
P-129
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
ゲレヌク(Litocranius walleri)における頸椎の形態と成長様式
ポスター発表
P-131
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
鯨偶蹄類におけるミトコンドリア遺伝子の進化速度の推定
ポスター発表
P-133
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
群馬県武尊山における中大型動物による亜高山帯利用の実態解明 ―自動撮影カメラを用いた調査から
ポスター発表
P-135
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
廃棄された果実の哺乳類による利用実態:季節変化に注目して
ポスター発表
P-137
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
鯖江市における鳥獣害に対する住民意識調査
ポスター発表
P-139
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
個体数管理の落とし穴
ポスター発表
P-141
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
全国の市民ボランティアによる長期モニタリング調査で何がわかったか~モニタリングサイト1000里地調査の結果より~
ポスター発表
P-143
9/24
16:00~17:00
多目的ホール
津波被災および放射能汚染に伴う人間の移出が野生哺乳類群集に与える影響
ポスター発表
P-002
9/25
11:00~12:00
特別会議室
オオカンガルー(Macropus giganteus)精巣の機能調節および細胞骨格に関する免疫組織化学的研究
ポスター発表
P-004
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ミズキ属ヤマボウシの集合果進化に関与した種子散布者について
ポスター発表
P-006
9/25
11:00~12:00
特別会議室
奄美大島産および徳之島産アマミノクロウサギ(Pentalagus furnessi)の系統地理学的解析
ポスター発表
P-008
9/25
11:00~12:00
特別会議室
カラマツ人工林における下層植生の多様性がヤマネの生息確率に及ぼす影響-操作実験による検証-
ポスター発表
P-010
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ニホンヤマネの冬眠時における好適微小生息環境
ポスター発表
P-012
9/25
11:00~12:00
特別会議室
北海道の山間部天然林におけるエゾモモンガの巣箱利用に影響する環境要因の解析および検証
ポスター発表
P-014
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ムササビの仔はどうやって飛べるようになるか?
ポスター発表
P-016
9/25
11:00~12:00
特別会議室
乾季のタイ熱帯季節林におけるCallosciurus属2種の資源利用
ポスター発表
P-018
9/25
11:00~12:00
特別会議室
樹上性リス科齧歯類に‘Jarman-Bell原理’はあてはまるか?葉食性大型種と種子食性小型種における消化管長と体重の相関から分かったこと
ポスター発表
P-020
9/25
11:00~12:00
特別会議室
東日本大震災被災地・宮城県石巻で捕獲されたネズミ類
ポスター発表
P-022
9/25
11:00~12:00
特別会議室
アカネズミおよびヒメネズミの消化管内微生物叢の比較
ポスター発表
P-024
9/25
11:00~12:00
特別会議室
DNAバーコーディング法を用いたアカネズミの植物性餌資源推定に必要な糞サンプル数の検討
ポスター発表
P-026
9/25
11:00~12:00
特別会議室
北海道の山間部天然林における巣箱を用いた樹上性齧歯類の貯食活動に関する研究(予報)
ポスター発表
P-028
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ミャンマー産ナンヨウネズミにおける毛色多型と毛色関連遺伝子Mc1rとAsipの配列多様性の評価
ポスター発表
P-030
9/25
11:00~12:00
特別会議室
北海道の農作地帯と畜産地帯におけるハツカネズミについて
ポスター発表
P-032
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ハツカネズミにおける毛色関連遺伝子Mc1r およびAsip遺伝子変異の解析
ポスター発表
P-034
9/25
11:00~12:00
特別会議室
頭蓋計測値に基づく岡山県産ヌートリア Myocastor coypusの地理的変異について
ポスター発表
P-036
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ミトコンドリアDNA変異に基づく日本列島の小型哺乳類における進化的動態の比較
ポスター発表
P-038
9/25
11:00~12:00
特別会議室
地表性および半地下性トガリネズミ類における椎骨形態の比較:掘削適応は椎骨形態に変化をもたらすか?
ポスター発表
P-040
9/25
11:00~12:00
特別会議室
青森県岩木川水系支流に生息するニホンカワネズミの食性について
ポスター発表
P-042
9/25
11:00~12:00
特別会議室
オガサワラオオコウモリの行動圏及び採餌対象について(夏期~冬期)
ポスター発表
P-044
9/25
11:00~12:00
特別会議室
四国地域の天狗高原におけるコウモリ目確認状況
ポスター発表
P-046
9/25
11:00~12:00
特別会議室
新幹線高架の隙間に生息する4種のコウモリ
ポスター発表
P-048
9/25
11:00~12:00
特別会議室
沖縄県石垣島内におけるカグラコウモリHipposideros turpis Bang(1901)の地域個体群の変化(2003-2015)
ポスター発表
P-050
9/25
11:00~12:00
特別会議室
食肉類における咀嚼筋の比較機能形態学的検討
ポスター発表
P-052
9/25
11:00~12:00
特別会議室
天売島のノラネコ問題と対策に関する住民意識調査
ポスター発表
P-054
9/25
11:00~12:00
特別会議室
胃内容物の量的指標から推定する雑食性食肉目ツシマテンの採餌様式
ポスター発表
P-056
9/25
11:00~12:00
特別会議室
完新世におけるアジアアナグマとヨーロッパアナグマの分布域の変遷
ポスター発表
P-058
9/25
11:00~12:00
特別会議室
アナグマとタヌキが利用する巣穴付近における行動の違いと時間的ニッチ分化
ポスター発表
P-060
9/25
11:00~12:00
特別会議室
東京都区部北西地域におけるホンドタヌキの分布と冬期の食性
ポスター発表
P-062
9/25
11:00~12:00
特別会議室
Environmental determinants of morphological variation in red fox occurring in the Northern Hemisphere
ポスター発表
P-064
9/25
11:00~12:00
特別会議室
本当は引っ越さない? ~アカギツネの巣利用パターンのバリエーション~
ポスター発表
P-066
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ハクビシンは柱に爪痕を残すか
ポスター発表
P-068
9/25
11:00~12:00
特別会議室
根絶への切り札!奄美大島のマングース探索犬 - その育成、活用、成果 -
ポスター発表
P-070
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ナラ枯れ発生後の里山におけるツキノワグマの出現パターンにブナ科堅果類の豊凶が与える影響について
ポスター発表
P-072
9/25
11:00~12:00
特別会議室
長野県におけるツキノワグマの冬眠期間および冬眠場所
ポスター発表
P-074
9/25
11:00~12:00
特別会議室
横川国有林に生息するニホンツキノワグマの食性
ポスター発表
P-076
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ヒグマ(Ursus arctos )の嗅覚器における形態学的特徴
ポスター発表
P-078
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ヒグマの夏期の食物資源の豊凶が栄養状態および子の生存に与える影響
ポスター発表
P-080
9/25
11:00~12:00
特別会議室
知床半島におけるヒグマの個体群動向のモニタリングの試み
ポスター発表
P-082
9/25
11:00~12:00
特別会議室
野外で採取したヒグマ糞の遺伝子分析試料としての活用の試み
ポスター発表
P-084
9/25
11:00~12:00
特別会議室
島根県に生息するアライグマの行動圏と環境選択
ポスター発表
P-086
9/25
11:00~12:00
特別会議室
アライグマを探すには?-五本指はここにある
ポスター発表
P-088
9/25
11:00~12:00
特別会議室
アライグマ管理(防除対策)のパターンと生じる課題
ポスター発表
P-090
9/25
11:00~12:00
特別会議室
ゴマフアザラシとゼニガタアザラシのランドマーク法による雌雄・成長段階ごとの頭骨の形状比較
ポスター発表
P-092
9/25
11:00~12:00
特別会議室
北海道・襟裳岬に生息するゼニガタアザラシ(Phoca vitulina stejnegeri)の食性
ポスター発表
P-094
9/25
11:00~12:00
特別会議室
個体識別によるゴマフアザラシPhoca larghaの風蓮湖の利用状況
ポスター発表
P-096
9/25
11:00~12:00
特別会議室
北海道宗谷岬弁天島おけるトド上陸状況と2015-16年に観察された長期滞在
ポスター発表
P-098
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
半島マレーシアに生息する中大型哺乳類の塩場利用
ポスター発表
P-100
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
ICTを用いた捕獲と広域防護柵による被害対策の試み
ポスター発表
P-102
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
キョンにおける侵入防止柵の効果検証
ポスター発表
P-104
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
北海道洞爺湖中島エゾシカ個体群における枝角の発達成長について
ポスター発表
P-106
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
群馬県北部地域におけるニホンジカの食性
ポスター発表
P-108
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
エゾシカの誘引餌における嗜好性と地域性
ポスター発表
P-110
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
REM法を用いて推定した人工林におけるニホンジカ生息密度の季節変化
ポスター発表
P-112
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
人為景観の河畔林におけるニホンジカの日周活動パターンに影響する要因
ポスター発表
P-114
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
エゾシカの高密度化によるシカ道形成-霧多布湿原における事例-
ポスター発表
P-116
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
カメラトラップ法によるニホンジカの利用強度の時空間変化の把握と捕獲計画の立案
ポスター発表
P-118
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
誘引狙撃はなぜ有効か-GPS首輪によるシカの行動から見た要因-
ポスター発表
P-120
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
深泥池湿原に出没するニホンジカの季節変動
ポスター発表
P-122
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
秩父山地の高標高域におけるニホンジカ管理の取り組み
ポスター発表
P-124
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
シカの被害は単調増加するのか‐シカ生息密度と農業・森林植生被害の関係解析‐
ポスター発表
P-126
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
奥日光のシカにおける放射性セシウムの移行について
ポスター発表
P-128
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
カモシカによる農作物被害と電気柵の設置状況-群馬県嬬恋村の事例-
ポスター発表
P-130
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
中間滞在地と移動時期・期間・距離に着目したモウコガゼルの春の移動分析
ポスター発表
P-132
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
茨城県版野生哺乳類目録から見える「いま」
ポスター発表
P-134
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
自動撮影カメラを用いた孤立森林における哺乳類の生態調査—福井県足羽山におけるケーススタディ—
ポスター発表
P-136
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
センサーカメラの撮影失敗原因
ポスター発表
P-138
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
北海道における利用環境別GPS首輪のデータ取得率検証
ポスター発表
P-140
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
ロシアと日本の野生動物管理者教育の比較~ロシア国立極東農業大学と酪農学園大学を事例として~
ポスター発表
P-142
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
風力発電施設が海岸林の哺乳類相へ与える影響
高校生ポスター発表
HP01
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
チームアライグマの活動成果~外来生物に対する意識の変化~
高校生ポスター発表
HP02
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
動物園におけるオランウータンの行動特性~野生下との比較~
高校生ポスター発表
HP03
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
ネズミ類の生息調査
高校生ポスター発表
HP04
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
榛名湖の生態学的研究
高校生ポスター発表
HP05
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
イノシシの行動調査と侵入防護柵の研究
高校生ポスター発表
HP06
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
沼田場(ヌタバ)の研究 -ニホンジカの行動サイクル調査-
高校生ポスター発表
HP07
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
サルはヒトに対してどのように行動するのか? 餌付けされた高崎山ニホンザルの行動分析
高校生ポスター発表
HP08
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
ゴキブリの交替性転向反応
高校生ポスター発表
HP09
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
ユレモの運動
高校生ポスター発表
HP10
9/25
11:00~12:00
多目的ホール
栃木県から発信!信頼される素牛生産を求めて~祖父母から受け継ぐ牛への思い~